English Page

メルマガバックナンバー

2009年02月07日 12:49

No.108 認定NPO法人制度の現状は?(2008/10/02配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ

■2008-10-02■
■No.108  ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━━

いつもシーズ・市民活動を支える制度をつくる会メルマガを
お読みいただきありがとうございます♪

気がつけば、もう10月!
ひと雨ごとに秋の気配が深まってまいりました。

秋といえば、学びの秋!

ファンドレイジングや法人運営のセミナーが目白押しです。

先週から、NPO法人運営講座が9月26日スタート。
次回は、10月3日、NPO法人の年間運営についてです。
10月8日、10日、14日、17日に続々開催です。

NPO法人の役員、職員、協力者の方にお勧めの講座です。
ご自身の「役割」からみたNPO法人の制度やしくみを理解しましょう。

まだ今からでもお申し込み、間に合います。
↓ ↓ ↓
http://www.tvac.or.jp/forms/apply/167.html

また、7月から開催しているファンドレイジングセミナー2008は、
毎回好評です。

第5回の開催は10月7日です。
まだ今からでもお申し込み、間に合います。

ファンドレイジングにご関心をお持ちの職場の方や
お友達もぜひ誘ってください。
↓ ↓ ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=28

━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】教えて!事務局長
「認定NPO法人制度の現状は?」
【2】イベント・セミナー情報
【3】注目のニュース
・総務省、平成20年度公益法人白書を公表
・8月の申請件数は12件
【4】トクトク助成金情報
【5】編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】 教えて!事務局長
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

「教えて!事務局長」は、
シーズ事務局長の松原明に、疑問・質問を聞くコーナー。

今回の聞き手は、去年からシーズに勤めている関口(せき)です。
事務局長、松原明(マツ)に質問直撃です。
途中、NPOWEBのニュース担当、徳永(とく)が割り込みます。

せき:自民党の新総裁が決まりましたね。
そろそろ選挙が近いんですか。
各党の公約で、NPOのことが話題になるといいですよね。

マツ:うん、そうだね。
2007年7月の参議院選挙では、5つの政党がNPOに関連する
ことを公約にうたっていたよ。
具体的に選挙公約に「支援税制」によるNPO活動の促進を
うたっていたのは、自由民主党、公明党、民主党、日本共産党、
国民新党だった。

せき:へぇー。どんなことが書いてあったんですか。

マツ:自由民主党は、認定NPO法人制度の要件緩和や
NPO法人の信頼性を高めるための情報公開制度の整備を。

公明党は、NPO等が主導して、環境体験学習をしたり、
不登校のためのフリースクールを活用することを。

民主党は、NPO等による起業の推奨や、NPO支援税制の
認定要件の大幅緩和や寄付金控除制度の大幅拡充を。

社民党は、NPOや地域の豊かな支え合いを応援し、地域の
介護力を高めることを。

日本共産党は、NPOの活動資金の助成や活動に必要な施設・
設備の提供の支援、NPOへの支援の強化を。

国民新党は、寄付税制の大改革を行い、NPOなどの促進
を図ることを、謳っていた。

選挙中のマニフェストでどう議論されるかを、しっかり
ウォッチしていく必要があるね。

せき:なるほど。
で、どうやったら、公約に入れてもらえるんですか。

マツ:各党に、働きかけをすることが大切だね。
みんなで知り合いの議員などにぜひ要望していこう!

せき:なるほど!
地道な活動が大事なんですね。

ところで、認定NPO法人制度を利用して認定NPO法人に
なった団体は89団体になりましたが、
8月は新たな認定がありませんでした。
なんか気になるんですけど…。

とく:9月も、新たな認定がありませんでした!

マツ:うん。
認定NPO法人制度では、要件の緩和が
いつもテーマになっているけれど、
国税庁の体制も課題なんだ。

国税庁や各国税局の担当職員の数が少くない。
それで、審査や相談に時間がかかっている。
「国税局の担当者は、親切に対応してくれる」と、
相談に行ったNPOの評判はいいんだけれども、
いかんせんマンパワーが足りないらしい。

審査も、半年以上かかる例も多いし、約1年半かかった
という例もある。
相談にいったら「2年待ち」といわれたNPOもいる。

せき:そんな問題もあるんですか。
どうしたらいいんですか。

マツ:法律を改正するだけでなく、運用体制も充実するように
要請していく必要があるのだろう。
実際、米国でも、NPO税制の改正に関して、
米国のNPOは、申請書類の改善や審査体制の充実などを
過去要望して実現していっている。
日本でも、要望していく必要があるということだよ。

せき:NPO先進国の米国でも似たような悩みがあるんですね。
日本でも、みんなで力を合わせていかないとですね。

認定NPO法人制度についての講座も開催予定あります。

10月8日 NPO法人運営講座2008 第4回
〜資金の基礎知識と認定NPO法人制度〜
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=33

このコーナーへの疑問・質問もお待ちしてます。
せきが皆さんにかわって、事務局長にお聞きします。
npoweb@abelia.ocn.ne.jp まで
メールで どしどしお寄せください。

どうぞ次回もお楽しみに☆

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】 イベント・セミナー情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■□ 10月7日開催 ■□
ファンドレイジング・セミナー2008 第5回
新しい視点と発想で、寄付について考えてみよう!」

ファンドレイジングには、組織全体で地道な努力を続けていくこと
が重要です。その努力を大きな成果につなげるために、企業のマー
ケティング戦略や広報戦略からファンドレイジングに活用できる
コツを学んでみませんか。

日 時:10月7日(火)
18:30〜20:30(18:00開場)

会 場:日本財団ビル2階会議室

講 師:電通 白土謙二氏

参加費:1,000円

定 員:150名(事前申し込み制)
※お申し込み多数のため、定員を拡大いたしました。

助 成:日本財団

主 催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

申込み方法:
参加ご希望の方は参加希望回、氏名、所属、ご連絡先(ご自宅か
ご所属先かをご明記ください)、郵便番号・住所、電話番号、
FAX番号、メールアドレスご記入の上、ファックスかemailにて
お申し込みください。

申込先:
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
FAX:03-5227-2009
E-Mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
(件名を「ファンドレイジングセミナー参加申し込み」)

詳細はこちら。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=28

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】 注目のニュース
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■総務省、平成20年度公益法人白書を公表
https://www.npoweb.jp/2008/09/その他-総務省、平成20年度公益法人白書を公表/

総務省は、「平成20年度公益法人に関する年次報告」(公益法人白書)
を公表しました。白書によれば、平成19年10月1日現在の公益法人数は
2万4,648法人です。前年同期に比べ245法人減少しています。

■8月の申請件数は12件
https://www.npoweb.jp/2008/09/その他-8月の申請件数は12件/

8月中の「認定NPO法人」の申請件数などが明らかになりました。
8月中の認定申請はありませんでした。また、8月の新たな認定は
ありませんでした。9月19日現在の認定NPO法人数は89法人です。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】 トクトク助成金情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

ご紹介中の助成金情報です。
締め切りが11月末日までの情報をご紹介します。

詳しくはこちらから。
https://www.npoweb.jp/modules/subsidy/index.php?content_id=1

・DV防止等民間活動助成対象事業募集
(締切日:2008-10-6)
・平成21年度笹川科学研究助成募集
(締切日:2008-10-15)
・第3回企業&NPO協働アイデアコンテスト
(締切日:2008-10-15)
・平成20年度助成・援助募集
(締切日:2008-10-20)
・SEEDCap Japan 第5回社会起業家育成支援プログラム
(締切日:2008-10-20)
・子どもたちの“こころを育む活動”募集
(締切日:2008-10-31)
・長寿・子育て・障害者基金
(締切日:2008-10-31)
・味の素「食と健康」国際協力支援プログラム
(締切日:2008-10-31)
・平成20年度「情報通信人材研修事業支援制度」に係る
情報通信人材研修事業(3次募集)
(締切日:2008-11-4)
・草の根市民基金・ぐらん アジア草の根助成
(締切日:2008-11-5)
・平成21年度キリン福祉財団 公募助成募集
(締切日:2008-11-10)
・人権ストーリー・コンテスト2008
(締切日:2008-11-14)
・子育て家庭支援団体に対する助成活動
(締切日:2008-11-14)
・第6回「One by One アワード」
(締切日:2008-11-14)
・「かながわボランタリー活動推進基金21
(ボランタリー活動奨励賞)」平成20年度募集
(締切日:2008-11-15)
・トヨタ財団 2008年度地域社会プログラム
(締切日:2008-11-17)
・平成20年度地域新エネルギー等導入・
省エネルギー普及促進支援策の公募
(締切日:2008-11-28)

━【お知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シーズが行った最近のイベントの様子は、以下でチェック!

鈴木の帰国報告会の様子
アメリカにおけるファンドレイジングの理論と実践(9月24日開催)
https://www.npoweb.jp/2008/09/アメリカにおけるファンドレイジングの理論と実/

第1回ファンドレイジングセミナー2008の様子
はじめよう!戦略的ファンドレイジング(7月28日開催)
https://www.npoweb.jp/2008/08/ファンドレイジングセミナー2008-第1回「はじめよ/

第2回ファンドレイジングセミナー2008の様子
ファンドレイジングに使えるホームページをつくろう!(8月5日開催)
https://www.npoweb.jp/2008/08/ファンドレイジングセミナー2008-第2回「ファンド/

第3回ファンドレイジングセミナー2008の様子
コミュニケーションの達人になろう!(8月19日開催)
https://www.npoweb.jp/2008/08/ファンドレイジングセミナー2008-第3回「コミュニ/

第4回ファンドレイジングセミナー2008の様子
オンラインコミュニティを活用しよう!(9月9日開催)
https://www.npoweb.jp/2008/09/ファンドレイジングセミナー2008-第4回「オンライ/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】 編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

先日の帰国報告会で、冒頭、舞台から落ちてこけました。結構段差があり、
びっくり。本人は内心とても焦っていたのですが、会場からは笑いがおき、
「つかみ」が上手とお褒めの言葉をくださる方も・・・。
なんでも、宮崎駿アニメでは主人公が冒頭、必ず転ぶか、こけるかして、
視聴者をハラハラさせるのだそうです。知らなかった〜。
早速チェックしなきゃ。DVD借りて帰ろうっと。(すず)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★市民活動を支える仕組みや制度づくりにとりくむシーズの活動は、
会員・支援者の皆さまからの会費・寄付によって成り立っています。
ぜひシーズの活動を応援して下さい。あなたのご支援をお待ちしてます。
お問い合わせは、シーズ事務局まで。
e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
TEL : 03-5227-2008
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL  https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4-7 OSビル2階
TEL 03-5227-2008 FAX 03-5227-2009
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2008 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南