English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 21:26

No.016 『20万件アクセス達成にあたって』(2001/07/27配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2001-07-27■
■No.016     NPOWEB Mail Magazine
========================================
祝★┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓☆祝
祝☆┃ホ┃ー┃ム┃ペ┃ー┃ジ┃N┃P┃O┃W┃E┃B┃ア┃ク┃セ┃ス┃数┃★祝
祝★┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫━┫━┫━┫☆祝
祝☆┃7┃月┃2┃7┃日┃に┃2┃0┃0┃0┃0┃0┃件┃達┃成┃!┃!┃★祝
祝★┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛☆祝

—事務局より—
2001年7月27日午後13:53、シーズのホームページ「NPOWEB」のアクセス数が20万
件をヒットしました♪♪ \(^_^)/ バンザーイ。事務局一同、大変喜んでおります。
今後とも「NPOWEB」を、どうぞよろしくお願いします。
さて、事務所のある神楽坂(かぐらざか)では、今週始めから夏祭り一色です。神楽坂
祭りは今年で30回を迎えるそうで、通りには露店が並び、ほおづき市が行われていま
す。そして、祭りのクライマックスは今日、明日行われる「阿波踊り」です。今年もス
タッフみんなで見に行こうと盛り上がっています。「神楽坂」ですから文字通り結構急
な坂もあるので、踊る方は大変だと思うのですが、男踊り、女踊りともに、踊りの熱気
が楽しみです。ところで、この神楽坂には、日蓮宗善国寺というお寺があります。ここ
の毘沙門様は江戸時代から信仰を集めていて、明治には東京で初めて縁日で露店や夜店
が出るようになった場所なんだそうですよ。(S)

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム       『20万件アクセス達成にあたって』
★見逃せない!注目のニュース   信金中央金庫「NPO活発化は信金にメリット」
★シーズからのお知らせ!    平成13年度 NPO法人入門講座 (東京)
★トクトクNPOサポート情報   北海道労働金庫 日本河川協会 ほか
───────────────────────────────────────

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『20万件アクセス達成にあたって』

 シーズのホームページへのアクセスが、1997年12月27日以来、やっと20万件にな
った。
 アクセス10万件を突破したのが、昨年の7月6日だから、約1年と20日で、10万件のア
クセスをいただいた計算になる。
 最初の10万件まで達するのに、約2年半かかったことを思うと、この一年で飛躍的に
アクセス件数が伸びたわけだ。
 多くの人に利用価値を認めていただいているようで、シーズのスタッフ一同とても喜
んでいる。

 シーズが、ホームページを最初に立ち上げたのが、1995年の秋(10月頃?)だ。
 その頃は、まだ、ホームページを持っているNPOも少なかった。
 シーズも慶応大学の金子郁容教授のVCOMプロジェクトに支援してもらって、ホーム
ページを開設したのだった。
 その当時、シーズのホームページは、いわばほとんど「死んだ」ホームページとでも
いえるもので、2〜4ヶ月に1度程度、更新されるだけ。
 それも、シーズのニュースレターの政治の動きの記事をそのまま転載して済ましてい
た。
 実は、そのころは、ホームページよりも、インターネット上の会議室の方に関心があ
ったのだった。
 VCOMプロジェクトでも、さまざまなテーマでの会議室を設けることに力をいれてい
た。
 シーズもそこに、「NPO/NGOの法制度」という会議室を設けさせてもらって運営し
ていた。

 なぜ、会議室に関心があったのか。
 実現したいものがあったからである。
 それは、なるだけ多くの人やNPO関係者が、立法に関する議論に参加して、その声が
立法に反映されていく、そんな市民参加型の新しい立法プロセス(市民=議員立法)だ。
 それも、特定の団体が議員と協力して立法していくものではなく、だれでも関心があ
る人が議論に参加できるなかで立法を進めていく、透明性をもった開かれた形でのプロ
セスである。
 そのような議論の場として、会議室は「使えるかもしれない」と期待したわけだった。
 しかし、こちらも忙しくて情報がなかなか出せないこと、人によってベースとなる基
本的知識にギャップがありすぎて議論が成立しないこと、まだまだ会議室を使う人が少
なかったことなどが原因で、この試みは、まったく上手くいかなかった。(もっとも、
開かれた市民=議員立法という試みは、各地のシンポジウムなどを頻繁に開いたり、多
数のニュースレターを無料で頻繁に出すなどすることで、つまりオフラインでなんとか
実現できたと思う)

 1997年秋になると、さらに立法の動きが加速した。
 議論よりも基本的な情報自体が必要とされた。
 新聞などでは、刻々変わるNPO法案の状況など伝わらないので、シーズのホームペー
ジにニュースのコーナーを開設。
 日々の国会の動きを報告することに力を入れるようになった。
 議論の前提として、まず知識を、だったわけだ。
 そして、1998年にNPO法が成立してからは、自治体情報や国のNPO政策の情報など
にも目配りしながら、ニュースを充実させていった。
 1999年8月に、最初の全面リニューアルを行ったときに、ニュースに加えて、助成金
や基礎知識などの情報を掲載することにした。
 急速に拡がるNPOの活動に少しでも役に立つ情報提供と、基本的な知識の共有を進め
なければならないと考えたからである。
 それは、会議室の失敗から学んだことでもあった。
 議論のためには、まず情報の共有から、という基本的な学習である。
 そして、1999年12月には「NPOなんでも質問箱」といったQ&Aコーナーもスタート
させた。
 いつか議論できる場を作れるまで、基本情報の共有ができる方法を、というのが考え
だったわけだ。
 その後、2000年5月に2度目の全面リニューアル。
 そして、今年の3月に、3度目の全面リニューアルをして、タイトルも「NPOWEB」
と変えた。
 長い間お世話になったVCOMプロジェクトからも、なんとか独り立ちをした。

 「お金にならないのに、なぜそんなにホームページに力を入れるの?」
 ちょっと以前に、聞かれたことがある。
 それは、シーズという団体のあり方に関わる根本的な質問である。
 多様な意見を代弁するNPOは、決して、統一的な立場を持つことはない。
 「NPOの代表」という存在などはない。
 誰も、NPO全体を代表などできない。
 シーズだって、当然、NPOを代表して国会に働きかけているわけではない。
 では、シーズが国会や政府に立法を働きかける正統性はどこにあるのか。
 それは、次の2つの中にあると思っている。
 一つは、各地の集会や個別の意見交換などでの多くのNPOとの対話や、アンケートな
どの調査による実態の状況把握である。そこでの意見や実態を国会に伝えるのがシーズ
の役割ということだ。
 そして、もう一つは、「場をつくる」というシーズの活動である。
シーズは、NPO活動を推進しようという国会議員とNPOとが、様々な方法で情報を交
換し、議論をする場をつくってきた。また、NPO同士が議論できる場もつくってきた。
シーズの方針に賛成する声も、反対する声も、双方向で伝わるように努力してきたつも
りだ。
 国会議員を招いてのシンポジウム、NPO議員連盟の全国ツアーの補助、議連のニュー
スレターの発行、シンポジウムなどで参加者からいただいたアンケートを議員に渡すこ
となど、それは、まだまだ足りないが、しかし、さまざまなチャレンジをしてきたわけ
である。
 シーズは、「ロビー団体」「アドボカシー団体」という機能ももっているが、もう一
方では、議員とNPOとの仲介団体という側面も持っているのである。
 NPOに関心がある議員の活動をNPO関係者に伝え、NPO関係者の意見を議員に伝え
る、その場づくりと、そこからの立法への反映。
 それが、インターネットで会議室を開設したときに、希望したことだった。
 そして、それは、現在のシーズの重要な目標であり続けている。

 その目標は、まだまだインターネット上では達成にほど遠いようだ。

 やれやれ。
 20万件のアクセスを祝おうと思って過去を振り返ったら、まだまだ出来ていないこと
の多さばかりが思い起こされてしまった。
 次の10万件アクセスを突破したときには、もう一歩先に進んでいられるよう頑張りた
い。
(松原明)

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     信金中央金庫「NPO活発化は信金にメリット」
……………………………………………………………………………………………………◆

 信金中央金庫(旧全国信用組合連合会)の総合研究所は、NPOに関する調査を行い、
その結果を「地域活性化・ビジネスチャンスの創出が期待されるNPO」というタイトル
で公表した。
 この報告では、NPOの支援・育成は協同組織の理念に合致することなどを理由に、一
部の協同組織金融機関でNPO法人への無担保融資を扱うケースが出てきたと指摘し、こ
のように、NPO向けの支援を積極的に行っている事例を取り上げ、信用金庫がNPO向け
に取り組みを行う際のポイントを挙げている。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、7月26日のNEWSにて紹介

= < ^0^ > ここで、ちょっと、今週のNPOWEBの見所をご紹介します < ^0^ > = = = = = = =
イベント報告コーナーを更新しました。
7月22日に長野にて行った学習会「NPO支援税制セミナー」の報告を掲載しました。
今すぐ、クリック→ http://www.npoweb.gr.jp/0802/report22.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     平成13年度 NPO法人入門講座 (東京)
〜法人格取得から、取得後の手続き・運営までの基礎を学ぶ〜
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月19日(日)、20日(木)、21日(金)
      26日(水)、27日(木)、28日(金)各日程の午後7:00〜9:00
場 所:東京ボランティア・市民活動センター A、B会議室
参加費:各回とも2,000円
内 容:○第1回 9月19日(水)「NPO法人化の意味と申請の手続き」
    なぜNPO法人化するのか、NPO法人のメリットは、など、その法人化の意味
    と、申請にあたっての準備と手続きについて説明します。
    松原 明さん(シーズ・事務局長)
    ○第2回 9月20日(木)「定款の作り方」
    NPO法人化にむけて、どのような定款を作ればよいのか、そのポイントを説
    明します。
    浅野 晋さん(弁護士)
    ○第3回 9月21日(金)「NPO法人と会計」
    NPO法人の予算書・決算書はどのように作ったらよいのかについて具体的に
    説明します。
    水口 剛さん(公認会計士)
    ○第4回 9月26日(水)「NPO法人と税務」
    NPO法人にはどのような税金がかかり、どのように処理すればいいのかにつ
    いて説明します。
    赤塚 和俊さん(公認会計士・税理士)
    ○第5回 9月27日(木)「NPO法人と労務」
    NPO法人が職員を雇う場合の労働条件、契約、社会保険などについて説明し
    ます。
    白澤 辰夫さん(社会保険労務士)
    ○第6回 9月28日(金)「NPO法人格取得後の手続きと義務」
    法人格取得後、どのような手続きや報告が求められるのかなど、法人運営に
    伴う責任や義務について説明します。
    小坂 雄二さん(シーズ・プランニングディレクター)
主 催:東京ボランティア・市民活動センター
    シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

参加申込・問い合わせは、
東京ボランティア・市民活動センター(巽(たつみ)・中村)
〒162−0823 新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階
       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050
       e-mail:center@tvac.or.jp

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=411
お知らせコーナーにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

6月23日、24日、25日更新の助成金情報です。
●(財)省エネルギーセンター
 平成13年度省エネルギー地域活動支援事業(補助金) (8月3日締切)
●北海道労働金庫 北海道ろうきん社会貢献助成 (8月10日締切)
●世田谷区 「パートナーシップ事業への市民活動団体のプラン」募集 (8月10日締切)
●(財)広域関東圏産業活性化センター 
 平成13年度グリーン電力基金助成 (8月31日締切)
●長野県労働金庫 NPO・ボランティア団体助成 (8月31日締切)
●読売新聞社 第11回地球にやさしい作文・活動報告コンテスト (9月10日締切)
●(社)日本河川協会 第4回日本水大賞 (11月30日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧で紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2001 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南