English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 21:25

No.017 『ああ、情けない』(2001/08/09配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2001-08-09■
■No.017     NPOWEB Mail Magazine
========================================

—事務局より—
先週末(8月4日、5日)、「NPO全国フォーラム 東海会議」が名古屋で開催され、私
も参加してきました。せっかく名古屋にきたのだからと、名古屋名物の「きしめん」と
「櫃(ひつ)まぶし」をいただきました。
櫃まぶしという食べ物は初めていただいたのですが、鰻丼、鰻重のバリエーションで、
鰻がもっと細かくカットされてお櫃に入って出てくるものです。釜飯のように茶碗に盛
っていただきます。お店にあった櫃まぶしの食べ方によると、1杯目:よそってそのま
ま食べる、2杯目:薬味(ねぎ、わさび)を乗せて食べる、3杯目:薬味をのせだしを
かけて食べる、となっていました。初めてのいただくものでしたし、とりあえずそのマ
ニュアル通りにいただきました。“1つぶで2度美味しい”という宣伝がされていたア
ーモンドチョコレートのように、“1品で3度おいしい”という食べ物でした。
フォーラム内容の報告はイベント報告でご覧ください。(S)
http://www.npoweb.gr.jp/0802/report24.html

★– シーズからのご案内 ——————————————————☆
┏━┓:【今年の10月1日からNPO支援税制がスタートします!!】
┃新┃:その解説本、NPO支援税制がよくわかる本(図解)を発行しました。
┃刊┃:編著者:松原明 版型:B5版 135頁 発行日:2001年8月3日
┗━┛:価格:1,500円(シーズ会員1,200円)(送料・振込手数料別)

NPO支援税制により、NPO法人で運営上の一定の基準を満たす団体が「認定」を得る
ことで、寄附に対する税の優遇を受けることができるようになります。
しかし、この制度の仕組みは複雑で分かりにくいものです。この本では、図解をふんだ
んに使い、今回の支援税制でNPO法人が認定を得るための様々な基準や手続きを詳しく
説明しています。
さらに、今後の課題、法律の解釈に関する用語集、条文まで掲載しました。

ご注文は、ファックス(03-5227-2009)かお電話(03-5227-2008)で承ります。
<詳しくはこちら→http://www.npoweb.gr.jp/0001/booklet8.html>
☆—————————————————————————-★

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム       『ああ、情けない』
★見逃せない!注目のニュース   日経連、雇用対策で「NPO支援税制拡充を」
★シーズからのお知らせ!    平成13年度 NPO法人入門講座 (東京)
★トクトクNPOサポート情報   三重県 秋田県 こども未来財団 ほか
───────────────────────────────────────

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『ああ、情けない』

 新しいNPO支援税制は、読めば読むほど、欠陥の多い法律であることにあきれ果て
てしまう。
 例えば、認定NPO法人に、相続財産を寄贈した人は、その分にかかる相続税が非課
税になる規定がある。
 相続財産の寄附が増えそうで一見よさそうに見える制度だが、気になる但し書きがつ
いている。
 それによると、もし、寄附した先の認定NPO法人が、寄附した時点から二年以内に
認定NPO法人でなくなったときには、その寄附分の非課税措置は取り消しとなって、
寄付者はあらためて相続税を払わなければならないという。
 一方、今回のNPO支援税制では、認定NPO法人の「認定」の有効期間は、二年間と
なっている。継続とか更新という手続きがなく、認定を切らさないようにするためには、
認定が切れる前に、再申請をする必要がある。
 それでも、認定を受けるまでに要する期間については定めが無く、いつ再び認定が受
けられるのかについては運を天に任せるしかない。
 国税庁は、できるだけ早く再申請をしてもらえれば、なるべく認定が切れないように
するとは言っているが確約はできないという。
 いったん認定が切れてしまうと(たとえ一日認定が途切れただけでも)、法律上は、
相続税の非課税措置は取り消しになるのだそうだ。
 そんな危なかしい制度だったら、誰も相続財産を寄附などしてくれるわけがない。
 いったい何を考えてこんな制度にしたんだといいたい気持ちだが、よく考えると、実
はこの但し書き、ずっと以前からある既存の制度なのである。
 特定公益増進法人などは、ずっとこの制度でやってきたということらしい。
 特定公益増進法人(社団や財団などの場合)も、認定の有効期間は二年間である。
 よく今までこんな欠陥制度で、誰も文句を言わなかったものだと唖然とするばかりだ。
 これはホンの一例だが、まだまだ従来からの制度の欠陥や問題が、新しいNPO支援
税制を使いにくいものにしている。
 いったい、今まで、なぜ誰も変えようとしてこなかったのか、と思うと、腹が立つや
ら、情けないやら。
 そういえば、今回のNPO支援税制の最大の「良いところ」というのは、認定要件が明
確になったことだとされている。今までの、特定公益増進法人の制度では、認定の要件
が不透明で恣意的だったのが、改善されたのだそうだ。
 こんな当たり前のことで、大きな「改善」と評価しなければいけないとは。
 ああ、情けない・・・。
 (松原明)

♪♪♪♪20万件ヒット記念キャンペーンの当選者が決まりました♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「20万件ヒット記念キャンペーン!!」へのたくさんのご応募ありがとうございました。
お陰さまで、シーズのホームページへのアクセス数は、2001年7月27日に20万件を越
えました。今後ともNPOWEBへのご支援・ご愛顧をお願いいたします。
当選者の発表はこちら→http://www.npoweb.gr.jp/0001/result.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     日経連、雇用対策で「NPO支援税制拡充を」
……………………………………………………………………………………………………◆

 日経連(日本経営者団体連盟)は、8月2日、「緊急雇用対策プログラム」を発表し
た。
 この提言の中で、「NPOの育成・支援〜規制緩和」という一節を設け、「認定NPO
法人の認定要件の撤廃・緩和」など、NPO支援策の拡充を訴えている。
 この提言は、「景気の下振れと不良債権処理により、雇用失業情勢は一層深刻化する
懸念が強まっており、セーフティーネットの整備が急務となっている」(提言前文)と
の認識からなされたもの。
 
 この提言の内の関連部分は、シーズホームページに掲載中。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、8月8日のNEWSにて紹介

= < ^0^ > ここで、ちょっと、今週のNPOWEBの見所をご紹介します < ^0^ > = = = = = = =
イベント報告コーナーを更新しました。
7月29日に愛媛にて行った学習会「NPO支援税制を考える」の報告を掲載しました。
今すぐ、クリック→ http://www.npoweb.gr.jp/0802/report23.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

= < ^0^ > ここで、ちょっと、今週のNPOWEBの見所をご紹介します < ^0^ > = = = = = = = =
8月3日に、インタビューコーナーを更新しました。
このコーナーでは、NPOに関するさまざまな視点からの声を聞いています。
第3回目は「オール・アバウト・ジャパン」のNPO/NGOのコーナーのナビゲーター・
北爪宏彰さんに「インターネットとNPO」について聞きました。
今すぐ、クリック→ http://www.npoweb.gr.jp/interview/kitazume.html
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     平成13年度 NPO法人入門講座 (東京)
〜法人格取得から、取得後の手続き・運営までの基礎を学ぶ〜
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月19日(日)、20日(木)、21日(金)
      26日(水)、27日(木)、28日(金)各日程の午後7:00〜9:00
場 所:東京ボランティア・市民活動センター A、B会議室
参加費:各回とも2,000円
内 容:○第1回 9月19日(水)「NPO法人化の意味と申請の手続き」
    なぜNPO法人化するのか、NPO法人のメリットは、など、その法人化の意味
    と、申請にあたっての準備と手続きについて説明します。
    松原 明さん(シーズ・事務局長)
   ○第2回 9月20日(木)「定款の作り方」
    NPO法人化にむけて、どのような定款を作ればよいのか、そのポイントを説
    明します。
    浅野 晋さん(弁護士)
   ○第3回 9月21日(金)「NPO法人と会計」
    NPO法人の予算書・決算書はどのように作ったらよいのかについて具体的に
    説明します。
    水口 剛さん(公認会計士)
   ○第4回 9月26日(水)「NPO法人と税務」
    NPO法人にはどのような税金がかかり、どのように処理すればいいのかにつ
    いて説明します。
    赤塚 和俊さん(公認会計士・税理士)
   ○第5回 9月27日(木)「NPO法人と労務」
    NPO法人が職員を雇う場合の労働条件、契約、社会保険などについて説明し
    ます。
    白澤 辰夫さん(社会保険労務士)
   ○第6回 9月28日(金)「NPO法人格取得後の手続きと義務」
    法人格取得後、どのような手続きや報告が求められるのかなど、法人運営に
    伴う責任や義務について説明します。
    小坂 雄二さん(シーズ・プランニングディレクター)
主 催:東京ボランティア・市民活動センター
    シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

参加申込・問い合わせは、
東京ボランティア・市民活動センター(巽(たつみ)・中村)
〒162−0823 新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階
       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050
       e-mail:center@tvac.or.jp

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=411
お知らせコーナーにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

7月27日、29日、30日、8月1日、2日、3日、6日更新の助成金情報です。
●東京都生活文化局東京ウィメンズプラザ
 平成13年度民間活動助成対象事業募集 (8月16日締切)
●佐賀市 市民活動啓発事業委託希望団体募集 (8月17日締切)
●宮城県
 シニア世代パソコン活用支援事業業務委託団体の募集 (8月17日締切)
●(財)新潟県都市緑花センター まちなか緑花推進助成(2次募集) (8月31日締切)
●(財)こども未来財団 地域児童健全育成施設整備助成 (8月31日締切)
●エイブル・アート・ジャパン
 「エイブル・アート・アワード」2001年度 (8月31日締切)
●兵庫県大気環境保全連絡協議会 大気環境保全活動補助金 (8月31日締切)
●三重県 平成13年度三重ボランティア基金助成 (9月10日締切)
●社会福祉法人宮城県社会福祉協議会みやぎボランティア総合センター
 みやぎハートフルバンク助成 (9月10日 締切)New!
●ザ・ボディショップニッポン基金事務局
 ザ・ボディショップニッポン基金2001年度助成 (9月20日締切)
●北海道共同募金会 赤い羽根共同募金助成金(2001年度分) (9月28日締切)
●生活協同組合神奈川ゆめコープ
 第2回「市民活動支援金」助成団体募集 (9月28日締切)
●仙台銀行 公益信託仙台銀行まちづくり基金 (9月30日締切)
●静岡県企画部ユニバーサルデザイン室
 第2回しずおかユニバーサルデザイン・アイデア大賞作品募集[平成13年度]
  (10月1日締切)
●(財)都市緑化基金 みんなの森づくり活動助成 (10月31日締切)
●セゾン現代美術館セゾンアートプログラム
 美術家助成プログラム2001 (11月1日締切)
●日経ナショナルジオグラフィック社
 写真コンテスト2001「地球をみつめる」 (11月1日締切)
●秋田県 ボランティア活動支援助成金 (11月30日締切)
●(財)こども未来財団
 児童健全育成ボランティア活動振興・助成 (12月31日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧で紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

■夏期休業のお知らせ
シーズ事務局は、8月11日より19日まで夏期休業を取らせていただきます。
この間、電話の応対、NPOWEB「なんでも質問箱」への回答、ブックレットの発送等
はお休みさせていただきます。

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2001 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南