English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 18:28

No.078 明日開催、シンポ「NPO法人のアカウンタビリティを考える」(2005/04/20配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

==================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2005-04-20■
■No.078   NPOWEB Mail Magazine
====================https://www.npoweb.jp ==

明日、飯田橋の東京しごとセンターでシンポジウム「NPO法人のアカウンタ
ビリティを考える」を開催します。NPO法人にとって果たすべきアカウンタ
ビリティとはどのようなものか、会計・税務・事業報告の課題を考えます。参
加申し込みは不要です。ぜひご参加下さい。(S)
詳細は→ https://www.npoweb.jp/event_info.php3?article_id=2106

─◆INDEX◆───────────────────────────
《1》メルマガ・コラム
  NPO法人は誰のもの?(松原明)
《2》シーズからのお知らせ
  NPO法人のアカウンタビリティを考える【4/21開催】
《3》見逃せない! 注目のニュース
  法人申請など、住民票不要に(内閣府)
  党首討論、被災者支援法が話題に
  内閣府「市民への説明要請」の基準公表
  ツナミ募金、NPO合計額9億円弱に
《4》トクトクNPOサポート情報
───────────────────────────────────

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆個人情報保護方針について
 いつもNPOWEBをご利用頂き誠に有難うございます。
 さて、ご承知置きの通り、本年4月1日よりの個人情報保護法施行に伴い、こ
れまで以上に個人を特定し得る情報の保護の重要性が叫ばれています。
 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会は、市民社会の発展のために、市
民活動・NPO活動を支えるための法律作りや寄付のしやすい環境づくりなど
を通じて、一人ひとりの社会をよりよく変えたいという意思が生きる社会の実
現に向けて取り組んでいます。
 シーズでは、会の趣旨にご賛同、ご協力くださる多くの支援者や関係者等の
個人情報を保護することが重要な社会的責任であると認識し、個人情報を正確
かつ安全に取り扱うことを基本理念とし、皆様の信頼にお応えしたいと考えて
おります。
これからも、安全で快適な運営を目指して参りますので、引き続きNPOWEBを
ご愛用頂きますようお願い申し上げます。
詳しくは個人情報保護指針をご覧下さい。 
→ https://www.npoweb.jp/aboutcs/aboutcs5.php3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

……………………………………………………………………………………………
《1》メルマガ・コラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■NPO法人は誰のもの?

 2ヶ月にわたってマスコミを賑わせたライブドアとフジテレビの株式取得合
戦も、どうやら和解という形で決着となりそうだ。(あくまでも20日現在)
 フジが、ライブドアの保有するニッポン放送の株を1033億円で買い取り、ま
たフジとライブドアの業務提携を検討するなどという内容で合意したと報道さ
れている。

 この「ライブドア騒動」(と呼んでいいのかわからないが)は、世間に改め
て「株式会社とは誰のものか?」という古くて新しい問題を提起した。
 もちろん、「株主のもの」という答えが一番シンプルなのだが、「それでい
いのか」という反論も多く出されたのが今回の騒動の一つの争点だった。
 さて、今回の「騒動」を見ていると、では「NPO法人は誰のもの?」とい
う問いがやっぱり起こってくる。法律的に考えれば、NPO法人は「社員(正
会員)のもの」ということになるような気もする。

 会社の株主と同じように「総会での議決権」を持っているのは、NPO法人
では社員である。
 しかし、会社の株主とちがって、NPO法人の社員は、法人の財産の分配請
求権を持っていないし、法人に対し、何の持ち分ももっていない。つまり、法
人の所有者ではない。
 もちろん、NPO法人の理事は、単に運営を委任された者だから、NPO法
人の所有者ではない。
 するとNPO法人とは誰のものでもない、ということになり、では、社員と
は何?と思わず聞きたくなってくる。

 多くのNPO法人では、社員(正会員)も、受益者というよりは、一種の寄
付者的な意味合いが強い。団体を所有しているわけではないから、関心があれ
ば、会費を払って活動を応援するが、関心がなくなったら去っていくというの
が一般的な社員(正会員像)である。NPO法人の運営を自らコントロールし
ていこうと考える社員(正会員)は、むしろ少数派だ。
 NPO法人は、いつも社員(正会員)の獲得に苦労しているが、この独特の
社員というものの性格があり、いつも社員に対するサービスはいかにあるべき
かがNPO法人の経営上の悩みとなる。また、社員の役割は何か。理事や監事
は社員にどのような責任を負っているのかも不透明だ。

 NPO法人のガバナンス(運営管理・規律)という問題も、最近話題になる
が、社員とは何か?という問題が未解決であり、さらにNPO法人とは何か?
も今一つはっきりしないので、結局、誰がどうNPO法人を管理運営すべきか
ははっきりした解答がない。
 ちょっと困った状況にあるといえるだろう。
 さらに、NPO法人を誰がどう運営管理すべきかについて解答がないものだ
から、NPO法人の会計書類や事業報告書が誰にどう書かれるべきかというこ
とも分からない。
 結果として、ちまたには読解不能のNPO法人の会計報告書があふれかえる
という事態になっている。

 NPO法人、もしくはその運営者は、誰に対しどのような説明責任(アカウ
ンタビリティ)を負っているのか。ここがはっきりしないと、NPO法人の不
正を誰が監督すべきかという問題も、明確な回答が得られないことになってし
まう。
 NPO法は未だナゾだらけというか、未完の法律なのである。
 さて、明日(21日)、シーズでは、このような問題も含めて、NPO法人
のアカウンタビリティを考えるシンポジウムを午後7時から飯田橋で開催する。
 NPO法を見直し、よりよい制度に変えていこうという問題提起のシンポジ
ウムである。
 ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしている。

(シーズ 松原明)

……………………………………………………………………………………………
《2》シーズからのお知らせ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4月21日開催】
公開シンポジウム
「NPO法人のアカウンタビリティを考える
−NPO法人の会計・税務・事業報告の課題を考える−」 (東京)

日 時:4月21日(木)午後7時から9時(終了予定)
会 場:東京しごとセンター 地下講堂
    JR総武線/東京メトロ(東西線・有楽町線・南北線)/
    都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅下車徒歩7分
パネリスト(五十音順):
 江田 寛氏(公認会計士/日本公認会計士協会非営利法人委員会専門委員)
 佐藤鐘太氏(内閣府国民生活局市民活動促進課課長補佐)
 茶野順子氏(笹川平和財団プログラムオフィサー)
 水口 剛氏(高崎経済大学助教授)
 松原 明 (シーズ=市民活動を支える制度をつくる会事務局長)
定 員:100名(当日先着順。事前申し込み制ではありません)
参加費:1,000円
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
助 成:(財)笹川平和財団

詳細は→ https://www.npoweb.jp/event_info.php3?article_id=2106

○お問い合せ・申込み
 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
 TEL:03-5227-2008 FAX:03-5227-2009
 E-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp

……………………………………………………………………………………………
《3》見逃せない!注目のニュース
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO News◆… 法人申請など、住民票不要に(内閣府)
内閣府では4月1日より、NPO法人の認証申請などの書類のうち、住民基本
台帳ネットワークから本人確認情報の提供を受けられる場合には、役員の「住
民票の写し」の添付を省略できることとした。
→詳細は https://www.npoweb.jp/news_info.php3?article_id=2117
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO News◆… 党首討論、被災者支援法が話題に
4月6日、国会の党首討論で、民主党の岡田代表は、被災者支援を行うNPO
活動への税制支援を実施すべきだと訴えた。これに対し、小泉首相は、できる
だけ対策は講じなければいけないが、現状を踏まえ外国の例も参考にしながら
やっていくべきだと答弁した。
→詳細は https://www.npoweb.jp/news_info.php3?article_id=2111
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO News◆… 内閣府「市民への説明要請」の基準公表
2003年12月より、内閣府では所管するNPO法人に対して、市民から情
報が寄せられた場合に、法人からの自主的な説明を求める、いわゆる「市民へ
の説明要請」をホームページ上で実施してきたが、この実施にあたっての判断
基準を整理し、4月1日に公表した。
→詳細は https://www.npoweb.jp/news_info.php3?article_id=2107
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO News◆… ツナミ募金、NPO合計額9億円弱に
国際協力NGOセンター(JANIC)の調べで、国内のNPO(NGO)29団
体がスマトラ沖大地震・インド洋大津波に関連して集めた寄附の合計額が3月
24日時点で約8億8千万円、一団体平均で3040万円となっていることが
わかった。
→詳細は https://www.npoweb.jp/news_info.php3?article_id=2099

……………………………………………………………………………………………
《4》トクトクNPOサポート情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最近更新した助成金情報です。括弧内の日付は助成金申請の締切日です。
→詳細は https://www.npoweb.jp/m_subsidy_categ.php3
[〆切間近の助成金情報] と[まだまだあります助成金等情報] で紹介中!

・千葉県 NPO活動情報誌「さぁ!NPO」作成業務の委託先募集 (4/22)
・(財)東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 創造活動支援事業 (4/28)
・経済産業省
 「サービス産業創出支援事業(一般会計)」及び「電源地域活性化先導
 モデル事業(電源開発促進対策特別会計)」に係る委託先の公募(4/28)
・(財)ジョイセフ(家族計画国際協力財団) 「加藤シヅエ賞」 (4/30)
・(財)明治安田こころの健康財団 研究助成 (4/30)
・田尻宗昭記念基金 田尻賞 (4/30)
・(財)かわさき市民活動センター かわさき市民公益活動助成金 (4/30)
・特定非営利活動法人奈良NPOセンター なら・未来創造基金 (5/10)
・(財)昭和シェル石油環境研究助成財団
 昭和シェル石油環境研究助成金 (5/15)
・明治安田生命保険相互会社/エイブル・アート・ジャパン
 明治安田生命社会貢献プログラム エイブルアート・オンステージ
 第2期パートナー公募 (5/16)
・内閣府
 市民活動団体等支援総合事業(モデル活動支援事業・人材育成支援事業)
 (5/18)
・(社)生命保険協会 「子育て家庭支援活動」 (5/20)
・新宿区 新宿区NPO活動資金助成 (5/20)
・(財)トヨタ財団
 ネットワーク形成プログラム「『アジア隣人ネットワーク』プログラム」
 (5/20)
・(財)トヨタ財団 研究助成プログラム (5/20)
・OurPlanet-TV(アワー・プラネット・ティービー)トーチ・プロジェクト
 事務局 アワプラ企画賞 (5/31)
・(財)日本生命財団(ニッセイ財団)
 度高齢社会助成−先駆的事業助成 (5/31)
・福岡県 福岡県提案公募型事業プロジェクト企画募集 (5/31)
・(財)日本生命財団(ニッセイ財団)
 高齢社会助成−実践的研究助成 (6/14)
・(財)安藤スポーツ・食文化振興財団
 自然体験活動支援事業「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」 (6/20)
・女性と仕事の未来館
 「女性と仕事の展示企画」公募 (6/21)
・(財)木口ひょうご地域振興財団 下半期助成金 (6/21)
・(財)住友財団 環境研究助成 (6/30)
・(財)ヨネックススポーツ振興財団
 青少年スポーツ振興に関する助成金(第2次)(9/30)

■最近更新したその他の支援情報です。括弧内の日付は申請の締切日です。
→詳細は https://www.npoweb.jp/sien_categ.php3
[その他の支援情報一覧] で紹介中!

・(財)ヨネックススポーツ振興財団
 ヨネックススポーツ振興財団奨学金 (4/30)
・特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
 SSCSインターンシップ奨励プログラム「インターン公募」 (5/11)

——————————————————————-
★シーズのメールマガジンやホームページの運営費は、
会員のみなさまからの会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
あなたもぜひ会員としてシーズの活動を応援して下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
 e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
 TEL : 03-5227-2008
——————————————————————–
===================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL  https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
    〒162-0825 東京都新宿区津久戸町4-7 OSビル2階
    TEL 03-5227-2008 FAX 03-5227-2009
===================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2005 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南