English Page

その他ニュース

2009年09月11日 20:00

その他 : エコポイント制度、環境NPOへの寄付可能に

9月11日、環境省・経済産業省・総務省・グリーン家電エコポイント事務局は、エコポイントを利用した環境寄付が追加された「エコポイント交換商品カタログ」を公開した。従来から交換できた商品券などに加え、環境NPO/NGOへの寄付が選択できるようになった。

エコポイント制度は、日本版グリーン・ニューディールの一環として、地球温暖化対策や経済活性化などを目的に、平成21年(2009年)度から開始された制度。グリーン家電(統一省エネラベル4☆相当以上の「エアコン」、「冷蔵庫」、「地上デジタル放送対応テレビ」)を購入すると、画面サイズや容量に応じたポイント(エコポイント)が取得できる。取得したエコポイントは様々な商品・サービスと交換可能で、今回の環境NPOへの寄付もその一つ。グリーン家電エコポイント事務局は6月26日から7月15日まで環境寄付の受け入れ団体を公募。8月7日には、合計189件の応募の中から、第三者委員会での審査を経て、計181件を選定してしていた。

参考ニュース 「エコポイント制度、環境寄付先のNPOを公募」 (2009/07/06)
/2009/07/その他-エコポイント制度、環境寄付先のnpoを公募/

エコポイント制度では、商品券・プリペイドカードや地域型商品券等との交換が可能だが、これら商品券の内、一般商品券については額面の0.1%以上を環境NPOや環境保全活動に寄付すること(環境寄付)が義務付けられている。環境省らの試算によれば、これら環境寄付は1億円に達し、うち5000万円程度の寄付先がエコポイント事務局に委ねられるという。

今回発表された環境寄付団体には、一般商品券の提供事業者が額面の0.1%以上を寄付するパターンと、もう一つはエコポイント取得者が自ら寄付するパターンの2通りで寄付が行われる。

エコポイント取得者による寄付は、匿名で行われ、1ポイント=1円換算。カタログから対象団体を選んで寄付する方法の他にも、全団体への寄付(均等分配)や特定分野団体への寄付(分野内で均等分配)が選択できる。寄付するポイント数は500ポイント~10000ポイントまで500ポイント単位で自由に選択可能。全てのポイントを寄付することもできる。

環境寄付団体の内訳は、下記の通り。活動分野別では「環境教育・学習・人材育成」が約3分の1を占めている。法人の種類では特定非営利活動法人(NPO法人)が約3分の2を占め、最多。残りが任意団体や社団・財団法人などとなっている。

環境保全活動団体・中間支援団体:147団体
a.地球温暖化防止:34団体
b.リサイクル・廃棄物対策:8団体
c.自然保護・生物多様性保全:20団体
d.森林の保全・緑化:28団体
e.大気・水・土壌環境の保全、化学物質対策:4団体
f.環境教育・学習・人材育成:50団体
g.グリーン購入:3団体
助成・トラスト団体:25団体
カーボンオフセット事業・プロジェクト:9事業

主な環境寄付団体 団体名:環境寄付対象プロジェクト名

—————————————————————-
■環境保全活動団体・中間支援団体
【a.地球温暖化防止】
NPO法人北海道グリーンファンド:省エネルギー・新エネルギー普及促進事業
NPO法人環境エネルギー政策研究所:再生可能エネルギーの導入・普及とそのための仕組みつくり
財団法人環境情報普及センター:環境情報提供事業(環境情報提供サイト「EICネット」及びエコライフサポートサイト「エコナビ」)
NPO法人そらべあ基金:グリーン電力普及啓発事業
NPO法人気候ネットワーク:持続可能で低炭素な私達の未来のビジョンづくり
NPO法人きょうとグリーンファンド:市民共同発電所づくりで広げる自然エネルギー
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議:枚方市地球温暖化対策事業
NPO法人わかやま環境ネットワーク:地球温暖化防止にかかる普及啓発事業他
NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会:太陽エネルギーで温暖化防止事業

【b.リサイクル・廃棄物対策】
NPO法人アジア日本相互交流センター・ICAN:フィリピン最大のごみ処分場におけるリサイクルを通じた収入向上事業
NPO法人中部リサイクル運動市民の会:「リユース&チャリティリング」プロジェクト
NPO法人ひらかた市民活動支援センター:ひらんぽエコステーション
NPO法人フードバンク関西:余剰食品の有効活用により生活弱者を支える福祉団体を支援する事業

【c.自然保護・生物多様性保全】
NPO法人アースウォッチ・ジャパン:生物多様性の保全に関する調査・研究の支援
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター:ケニア共和国マサイマラ地域給水プロジェクト
NPO法人生態工房:都立公園・緑地の環境再生および、カメ等の水生生物の保全および普及・環境教育
財団法人日本生態系協会:自然と共存した社会づくりに向けた普及事業
NPO法人富士山クラブ:富士山の自然環境保護・保全・再生活動のうちの「富士山の森林保全・再生」
財団法人キープ協会:やまねの調査研究や保全、環境教育に関する一連の事業
NPO法人グラウンドワーク三島:ふるさとの森を守れ・松毛川河畔林環境再生活動
NPO法人日本ウミガメ協議会:ウミガメの保全のための基礎調査レポート
財団法人阿蘇グリーンストック:阿蘇千年の草原を守る野焼き支援ボランティア活動

【d.森林の保全・緑化】
ちば里山センター:ちば里山情報の提供と活動支援並びに里山整備技術指導事業
NPO法人HANDS:ブラジル・アマゾン西部におけるアグロフォレストリー普及活動
NPO法人環境リレーションズ研究所:環境保全における大衆の参画基盤構築事業
NPO法人国際環境NGO FoE Japan:フェアウッド推進事業
NPO法人樹木・環境ネットワーク協会:地域の生活に根付いた協働による里山の保全管理活動
財団法人世田谷トラストまちづくり:自然環境や歴史的・文化的環境の保全・創出などトラスト運動の推進事業
セブン-イレブンみどりの基金:自然災害復元活動 「三宅島緑化プロジェクト」
NPO法人地球と未来の環境基金:途上国で減少している熱帯林の保全事業
財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団:生物多様性あふれる豊かな森の再生
財団法人地球環境センター:ベトナム・ハロン湾 住民参加型マングローブ植林事業
NPO法人緑の地球ネットワーク:中国黄土高原における森林再生事業
NPO法人緑と水の連絡会議:石見銀山 世界遺産を守る森づくり

【e.大気・水・土壌環境の保全、化学物質対策】
NPO法人環境修復保全機構:タイ国東北部の塩類集積地における環境修復保全事業
NPO法人プロジェクト保津川:京都・保津川の環境保全
NPO法人アジア砒素ネットワーク:砒素汚染地域における安全な水供給施設の建設

【f.環境教育・学習・人材育成】
環境NGO ezorock:青年層における持続的な地域づくり事業
NPO法人さっぽろ自由学校「遊」:「自然と人、人と人をつなぐ」ESD(持続可能な開発のための教育)モデル事業の構築
NPO法人北海道市民環境ネットワーク:北海道の自然を守る~環境リーダー育成活動
NPO法人岩手子ども環境研究所:エコスクール「森と風のがっこう」における自然エネルギーを取り入れた、循環型の生活スタイルを楽しみながらまなぶ環境教育
NPO法人ECOPLUS:日本の農山村で持続可能な社会づくりへのヒントを探る環境学習活動
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク:アトピー・アレルギー性疾患患者のための環境教育プログラム
一般社団法人イクレイ日本:フィリピン2都市の家庭での省エネ・再生可能エネルギー利用活動支援
NPO法人海塾:美しい水辺環境づくりの取組みと、海のCO2吸収に関する研究
NPO法人エコ・コミュニケーションセンター:内モンゴル自治区東部地域における砂漠緑化支援事業
財団法人オイスカ:海外環境保全事業・「子供の森」計画事業
社団法人ガールスカウト日本連盟:ピースプロジェクト GREENER×GREENER
NPO法人開発教育協会:環境教育のための写真教材開発・発行事業
NPO法人環境文明21:企業の環境力UPのためのカリキュラム作りとモデル研修の実施
NPO法人共存の森ネットワーク:森・里・海・川と「共存」する社会の構築に向けた次世代への普及啓発事業
NPO法人グローバル・スポーツ・アライアンス:スポーツイベントを通じた環境活動促進事業(環境負荷の軽減や参加者の環境意識啓発、ネットワーク化事業)
NPO法人国際協力NGOセンター:環境×国際協力入門講座
NPO法人持続可能な開発のための教育の10年推進会議:持続可能な未来の学び(ESD)の推進
NPO法人日本エコツーリズム協会:エコツーリズムの普及・調査・研究
財団法人日本グラウンドワーク協会:Youth Eco Action-若者主役のパートナーシップによる地域環境改善活動
NPO法人日本国際湿地保全連合:干潟の市民調査に基づく生物多様性教育プログラムの構築
NPO法人日本国際ボランティアセンター:都市住民を対象とした環境保全型農業研修事業
財団法人日本ユニセフ協会:気候変動と子ども-ブルキナファソ水と衛生事業
NPO法人ブリッジ エーシア ジャパン:ベトナムにおける実践型環境教育活動
NPO法人水俣フォーラム:水俣病の経験を広く共有するための普及啓発活動
NPO法人野生生物保全論研究会:野生生物の保全教育に関する活動
NPO法人ホールアース研究所:富士山南麓 自然・文化体験学習
NPO法人心豊かにARD(あるど)の会:わくわくきずなっ子事業
NPO法人地域の未来・志援センター:2050年の担い手のための環境学習、インターンシッププログラム
NPO法人環境市民:地域のお祭りをエコ化する

【g.グリーン購入】
グリーン購入ネットワーク:グリーン購入の全国的普及推進と環境配慮商品の購入指針づくり・情報提供
滋賀グリーン購入ネットワーク:『食』からはじめるグリーン購入推進事業
京都グリーン購入ネットワーク:京都のエコ観光産業を応援する事業

■助成・トラストを行う団体
NPO法人ウヨロ環境トラスト:放置人工林等再生のための間伐推進と森林ボランティア育成事業
NPO法人霧多布湿原トラスト:霧多布湿原におけるナショナルトラスト事業
NPO法人トラストサルン釧路:釧路湿原を保全するためのナショナルトラスト活動
財団法人埼玉県生態系保護協会:「水のトラストしよっ基金」
NPO法人22世紀やま・もり再生ネット:公共性、公益性の高い荒廃私有林の保全・再生
社団法人国土緑化推進機構:緑の募金による森林整備・緑化支援
財団法人都市緑化基金:みんなの森づくり
社団法人日本ナショナル・トラスト協会:日本におけるナショナル・トラスト活動の推進
財団法人かながわトラストみどり財団:トラスト緑地保全支援事業
財団法人鎌倉風致保存会:緑地保存事業、普及啓発活動事業
独立行政法人地球環境基金(環境再生保全機構) :環境NGO、NPOの活動を支援する地球環境基金事業
NPO法人愛岐トンネル群保存再生委員会:旧国鉄中央線の廃線とトンネル群からなる産業遺産保存と自然再生活動
公益社団法人高知県森と緑の会:緑の募金による森林整備・緑化支援
社団法人生態系トラスト協会:四万十ヤイロチョウの森トラスト

■カーボン・オフセットなどの事業・プロジェクト
株式会社リサイクルワン:インドの国から生まれるCO2クレジット(国連登録番号:0991)
ジーコンシャス株式会社:エコポイントdeカーボンオフセット / CarbonPASS
日本風力開発株式会社:そらべあグリーン電力証書

—————————————————————-

地球温暖化対策と経済活性化を目的として、開始されたエコポイント制度により、どれだけの環境寄付がどのような環境NPO/NGOへなされるのか、今後の寄付先・金額などに注目したい。

環境寄付団体の詳細はエコポイント事務局の下記ページを参照。交換商品カタログも入手可能。
http://eco-points.jp/EP/use/item.html

※本ニュースの取材・編集には三井物産環境基金から助成を頂いています。
http://www.mitsui.co.jp/csr/fund/index.html

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南