English Page

メルマガ

2021年07月14日 18:01

No.371 助成金情報15件、【7/16】午後:女性支援交付金説明会/夜:認定取得・更新入門セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メールマガジンNo.371
ーシーズ・メルマガはNPOに関する最新情報をお届けしていますー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2021-07-14■

いつもメールマガジンをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
※新型コロナ対応に関しては、日々進捗や情報更新があるため、通常よりメルマガの配信頻度を増やして対応しております。何卒ご了承ください。

今回も、新型コロナ対応支援の助成金・補助金情報を中心に、認定NPO法人取得・更新入門セミナーなどをご紹介します。

●「地域女性活躍推進交付金(拡充)」の追加公募&オンライン説明会
コロナ禍対応の政府支援策では、孤独・孤立対策支援として、下記の地域女性活躍推進交付金の2次公募が始まりました。

補助金と異なり、NPO等が直接申請はできませんが、1次公募では82自治体(23道府県・59市町村)で約5億4千万円(予算総額:13.5億円)の交付決定があり、先行自治体では早速事業実施団体の募集も始まっています。こうした先進事例も参考に、ぜひ地元の自治体での事業実施を相談・提案してみてください。

また、今回の追加公募について、内閣府による自治体・NPO向けのオンライン説明会も16日に開催されます。こちらもぜひご参加ください。

★【内閣府 男女共同参画局】地域女性活躍推進交付金(つながりサポート型)第2回公募に関するNPO及び地方公共団体向け説明会を開催します。

【日時】
1.令和3年7月16日(金)14:00~14:40
2.令和3年7月16日(金)15:00~15:40
【開催方法】オンライン開催(ZOOM)

説明会申込や1次採択自治体一覧、交付金概要などは以下のページをご覧ください。

★【内閣府 男女共同参画局】令和3年度実施 地域女性活躍推進交付金(拡充)
・13.5億円を追加措置、NPO等による「つながりサポート型」を創設
・NPOによるアウトリーチ型の相談、居場所の提供、SNS相談・24時間電話相談、ピアサポート、女性用品等の提供(いわゆる生理の貧困対策)等の取り組みを支援
⇒ https://www.gender.go.jp/policy/chihou_renkei/kofukin/r03/ex.html
※交付金の拡充なのでNPO等の直接申請は不可、自治体に要提案・相談、第2回募集開始8/6締切

シーズでは、新型コロナウイルス感染症の状況等も踏まえながら、臨機応変に事態に対応し政策提言・普及活動を展開してまいります。引き続き、ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】20210628【認定NPOの取得・更新に】 認定NPO法人入門クラス 《2021年度 第5回》 (オンライン開催・有料)

【2】新型コロナ対応 支援活動向け民間助成金情報(全国対象)【7月締切等】

【3】新型コロナ対応 政府支援策アップデート 【月次支援金6/16スタート!】
事業支援:月次支援金・事業再構築補助金・持続化補助金など
デジタル化支援:第2期 中小企業デジタル化応援隊
活動支援:「孤独・孤立」対策活動支援、政府備蓄米活用など
分野別支援:文化芸術活動支援、高齢者等デジタル活用支援

【4】【都内NPO法人等向け】東京都等の支援策・事業報告書等期限延長

【5】年度末タスクの確認に「年間運営スケジュール表」ご活用ください!

【6】《6/9施行》改正NPO法情報:認定NPO法人年度報告 改正適用時期など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】20210716【認定NPOの取得・更新に】 認定NPO法人入門クラス 《2021年度 第6回》(オンライン開催・有料)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■日時:7/16(金)18~20時
※参加者数や質疑応答数などに応じて最大1時間ほど延長の可能性があります。

■司会・講師:シーズ 代表理事 関口宏聡

■内容:認定NPO法人の取得・更新について、基礎的な内容を初心者にもわかりやすく解説するセミナーです。新任の方の研修に、担当者の方の復習に、ぜひ、ご活用ください!

■詳細・申込:以下のpeatixページよりお申込ください。
⇒ https://20210716c-s.peatix.com/

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】新型コロナ対応 支援活動向け民間助成金情報(全国対象)【7月締切等】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

※締切日順で掲載、「★」が新規掲載分、休眠預金活用制度による助成金等を含む

●公益財団法人JKA
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援」について
・新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のための物資の整備事業
例)PCR検査キット、サーモカメラ、空気清浄機、パルスオキシメータなど
・新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、屋外で使用して3密回避などを進めるうえで必要な整備事業
例)テント、温冷風機、発電機など
補助率:100万円まで10/10、100万円超部分は1/2
⇒ https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/covid19.html
※公募中、受付期間(第1回)6/10~7/16、(第2回)8/10~8/31

●国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」
新規枠「社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築」
令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の社会的影響を踏まえた提案を募集。
初年度:1課題 1,200万円/年程度上限、以降は初年度の2倍程度まで
⇒ https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2021.html
※公募中、「社会的孤立・孤独の予防」7/20締切、その他6/8締切

●公益財団法人ユニベール財団
「特定活動助成 2021」
心のケアのための傾聴ボランティアとして活動をしている団体を支援
(自然災害の被災者をはじめコロナ禍で困難な状況にある人等を傾聴)
年50万円を上限、最長3年間
⇒ https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant
※公募中、7/20締切

★認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
「「だいじょうぶだよ!基金」第三次募集-ひとり親家庭支援事業助成」
新型コロナの広がりでお困りのひとり親家庭を支援する団体へ助成
《助成対象事業例》
・コロナで困難をかかえるひとり親世帯への食品配布と送付
・困難をかかえるひとり親世帯への相談支援、同行支援、つなぎ支援 など
助成額:50万円から100万円、15団体を想定、助成総額:1500万円
(人件費、謝金、物品費、送料通信費、その他必要な経費が助成対象)
⇒ https://www.single-mama.com/topics/dkikin-josei3/
※公募中、7/30締切

★公益財団法人ヤマト福祉財団
「新型コロナ感染症対応臨時助成金」
障がい者施設における以下の就労継続支援事業等を実施対象とします。
・就労支援事業収、利用者給料の減少を回復するための事業
・医療従事者やシングルマザー等を支援する事業
・新型コロナウイルス感染症対策グッズ等の製造・配布事業
・新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断、延期した事業
・ワクチン接種推進のために行うイベント・キャンペーン支援事業
・その他社会貢献を目的とする事業
助成金額:50万円~上限500万円、助成総額:5000万円
⇒ http://www.yamato-fukushi.jp/works/temporary-covid2021.html
※公募中、7/31締切

●一般財団法人YS市庭コミュニティー財団
コロナ禍の生活を改善しつつ、多様な価値観を理解する社会形成等に寄与し、社会の一隅を照らすNPO活動を応援
コロナ禍2~3年後に焦点を合わせたコミュニティー資源の発掘、育成維持、復活
等の活動も応援
助成総額:1,500万円程度、20~30件程度
⇒ http://ys-ichiba.org/assisting.html
※公募中、7/31締切

●株式会社ブリヂストン/公益社団法人日本フィランソロピー協会
「ブリヂストン BSmile募金」
「Mobility(モビリティ)」、「People(一人ひとりの生活)」、「Environment(環境)」の3つの重点領域に該当し、SDGsの達成などに向けた社会課題の解決に取り組む団体・事業
このほか、新型コロナウィルス関連の支援活動を行う団体も応募可能
助成上限:1団体につき100万円、助成総額:900万円
⇒ https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/2021/
※公募中、8/6締切

★公益財団法人かめのり財団
「2021(令和3)年度 緊急支援プロジェクト助成」
多文化共生社会を目指して~今日本に暮らす外国人の方々に必要な取組とは
日本国内でCOVID-19により生じた新たな課題に立ち向かう活動を緊急的に助成
助成上限:300万円程度、助成総額:2000万円
(人件費、旅費、通信運搬費、物品購入費など事業に必要な経費が助成対象)
⇒ https://www.kamenori.jp/kinkyujyosei.html
※公募中、8/23締切

★住友生命保険相互会社
 「未来を強くする子育てプロジェクト」子育て支援活動の表彰
より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を表彰
◎文部科学大臣賞・厚生労働大臣賞/表彰状 大賞の1組に授与
◎スミセイ未来大賞/表彰盾、副賞100万円 2組程度
◎スミセイ未来賞/表彰盾、副賞50万円 10組程度
※コロナ禍での活動への影響や活動の工夫を考慮
⇒ https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html
※公募中、9/10締切、自薦(ただし要推薦書)

★公益財団法人JKA
以下の社会的な要請や社会環境の変化等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組みを積極的に支援します。
・新型コロナウイルス等感染症と新しい生活様式への変化によって生じた課題
・SDGs(持続可能な開発目標)の推進
・子どもの貧困やヤングケアラーの社会問題化への対応として「子どもの居場所」作
りをはじめとする世代を超えた孤立・孤独対策としての居場所の提供 など
助成上限:100万円~1.5億円、助成率:2/3~10/10
⇒ https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shinsei.html
※公募中、9/24締切

●公益財団法人さわやか福祉財団
「地域助け合い基金」ご寄付のお願いと助成のご案内
◎コロナ禍対応助成(当分の間、優先配分)/◎共生社会推進助成
※公募中、随時受付・審査

【間接対象】
直接対象ではないが、新型コロナによって顕在化した、より深刻化した課題・問題等への活動も対象となりうる助成金など

●公益財団法人東京都福祉保健財団 ※都内の団体対象
「令和3年度公募【定額助成(新たな取組へのチャレンジ)】」
・妊娠、出産、育児期における親や子供に対する支援
・多世代交流や地域との連携等による子育て支援
・若者が社会的に自立した生活を営むための支援 など
助成上限:1000万円/件
⇒ https://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/oubo_t/
※公募中、7/27締切

●公益財団法人小林製薬青い鳥財団
障がい・病気に悩む子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究
・支援活動:1件100万円~500万円程度(5件~10件程度)
・調査研究:1件100万円程度(3件~5件程度)
⇒ https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/index.html
※公募中、7/30締切

●公益財団法人日本財団
「日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト」
建築デザインを重要な要素として位置づけ、福祉施設のさらなるアップデートとこれからの地域社会づくりをサポートするための新しい助成プログラム
助成上限:3億円、補助率100%、10件程度
⇒ https://fukushi-kenchiku.jp/
※公募中、10/15締切、7/16オンライン説明会

【組織基盤強化】
●パナソニック株式会社
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」
貧困のない社会づくりに向けて、「海外助成」「国内助成」の2つのプログラムでNPO/NGOの組織基盤強化を応援
「組織診断からはじめるコース」:1団体への上限100万円(1年目)
「組織基盤強化コース」:1団体への上限200万円(毎年)
助成総額は、2020年度新規募集・継続募集を合わせて、海外助成1,500万円、国内助成1,500万円。合計3,000万円
⇒ https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2021_recruit.html
※申請受付期間7/16~7/30

【関連イベント】2021年7月12日(月)~15日(木) 4日間連日オンライン開催・無料
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 20周年記念シンポジウム・ウィーク
NPO/NGOの組織基盤強化を考える4日間~社会変革を生み出せる組織へ~
⇒ https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/symposium.html

なお、休眠預金活用制度においては、上記全国対象だけではなく、各都道府県・広域プロック単位での公募も実施中です。また、2021年度も総額40億円規模の新型コロナ対応支援助成が実施される見込みで、3月から「資金分配団体」の随時公募が、6月末まで通常枠の公募もスタートしています。詳細は下記ページやJANPIAホームページをご覧ください。

【JANPIA】新型コロナウイルス対応支援助成〈2021年度随時募集〉の実施について
⇒ https://www.janpia.or.jp/other/news/news/news_20210305.html
2021年度 資金分配団体の公募〈第1回通常枠募集〉の実施について
⇒ https://www.janpia.or.jp/other/news/news/news_20210426_02.html

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】新型コロナ対応 政府支援策アップデート 【月次支援金6/16スタート!】
事業支援:月次支援金・事業再構築補助金・持続化補助金など
デジタル化支援:第2期 中小企業デジタル化応援隊
活動支援:「孤独・孤立」対策活動、政府備蓄米活用など
分野別支援:文化芸術活動支援
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

※7月6日に開催した第7回の説明会資料は下記になります。適宜、ご参照ください。
⇒ https://drive.google.com/file/d/1rmea3bcqG-BUDZdbu1jYww6Ao9TTns8B/view?usp=sharing

 ◆ 事業支援 ◆

政府による新型コロナ対応支援の新たな支援策として、緊急事態宣言により影響を受けた事業者(NPO法人等含む)への「一時支援金」が創設され、後継となる「月次支援金」も6月からスタートします。また、新分野展開や業態転換等を支援する「事業再構築補助金」もスタートしています。
シーズはじめ、NPO側の要望も受けて、これらの支援策でも一定のNPO法人が対象となります!

さらに、昨年度に引き続き、「小規模事業者持続化補助金」も通常枠・低感染リスク型ビジネス枠の公募がスタートしています。ぜひ、ご活用ください。

●【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連
「月次支援金」について
一時支援金の後継支援策として「月次支援金」が6/16から受付スタート
NPO法人・公益法人等特例などの特例申請も6/30からスタート!
4月分/5月分の月次支援金の申請期間は2021年6月16日~8月15日
6月分の月次支援金の申請期間は2021年7月1日~8月31日
7月分の月次支援金の申請期間は2021年8月1日~9月30日
⇒ https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html

「事業再構築補助金」特設サイト
第1次公募の採択結果が公表されました。NPO法人等も10数件採択されました!
⇒ https://jigyou-saikouchiku.jp/
※公募中、以降再公募予定

「小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)」特設サイト
第1次公募の採択結果が公表されました。NPO法人も採択されました!
⇒ https://www.jizokuka-post-corona.jp/
※公募中、次回9/8締切、以降再公募予定

「IT導入補助金」特設サイト
第1次公募の採択結果が公表されました。NPO法人等も多数採択されました!
⇒ https://www.it-hojo.jp/
※公募中、次回7/30締切、以降再公募予定

「GビズID」⇒ https://gbiz-id.go.jp/top/

◆ デジタル化・オンライン化を進めたいNPO法人等 ◆
「第2期 中小企業デジタル化応援隊」事業
NPO法人等も対象、デジタル化やオンライン化等を進めるにあたって、支援を行うIT専門家への謝金を補助、ウェブ・クラウドサービス活用やzoom等のオンライン会議活用、オンラインファンドレイジング支援などを幅広く対象
補助上限:最大3,500円/1h、30万/1社、150万/1専門家
※1社・1専門家あたりの上限はが第1期(2020年度)と第2期(21年度)を通算
【事業全体 特設サイト】⇒ https://digitalization-support.jp/
※NPO側・専門家側ともに申請受付中、2021年9/30登録締切

 ◆ 活動支援 ◆

上記の事業者としてのNPO法人への支援策とは別に、コロナ禍で拡大・深刻化する孤独・孤立対策活動を行うNPO等への下記支援策もスタートします。
主に、補助金・委託事業等の創設や拡充となっており、孤独・孤立対策に取り組むNPO等へ国または自治体からの補助や委託を広げることで、対策を推進するものです。該当する団体の方は、ぜひ、ご活用ください。

●【内閣官房】孤独・孤立対策
「孤独・孤立対策に取り組むNPO等の皆様へ~緊急支援策のご案内~」を参照
1.生活支援等・自殺防止対策
2.フードバンク支援・子ども食堂等への食材提供に係る補助
3.子供の居場所づくり
4.女性に寄り添った相談支援
5.住まいの支援
⇒ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/index.html

↓各項目の具体的な内容

1.生活支援等・自殺防止対策
●【厚生労働省】
・新型コロナウイルス感染症に対応した自殺防止対策事業の公募について
・生活困窮者及びひきこもり支援に関する民間団体活動助成事業の公募について

2.フードバンク支援・子ども食堂等への食材提供に係る補助
●【農林水産省】国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業のうち食品受入能力向上緊急支援事業の募集について
フードバンクにおける未利用食品の受入れ・提供の体制を拡大する取組を支援
運搬用車両・一時保管用倉庫(冷蔵庫・冷凍庫を含む。)・入出庫管理機器等の賃借料の経費を補助
補助上限:500万、補助率10/10、補助総額約4億円
⇒ https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/shokusan/210324_184-1.html
※直接補助なのでNPO等の申請可、公募中、第2回9/30締切、以降計3回公募予定

●【農林水産省】学校給食用等政府備蓄米交付について
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や食材提供団体(フードバンク・フードパントリー・子ども宅食など)も対象
食材提供団体においては、交付上限拡充(300kgまで)や白米提供も可能になるなどの改善
【7月公募分より】子ども食堂・子ども宅食・フードバンク・フードパントリー等については、以下の拡充措置
(1)交付された政府備蓄米について、交付した数量を適切に使用した場合、必要に応じて年度内の追加申請が可能に
(2)同じ提供団体であっても、活動実態が異なる場合、それぞれの支部単位での申請が可能に
⇒ https://www.maff.go.jp/j/seisan/kokumotu/bichikumai.html
※直接交付なのでNPO等の申請可、第2回受付7/1~8/13、以降計4回公募予定

3.子供の居場所づくり
●【内閣府 政策調整担当】地域子供の未来応援交付金(子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業)について
・NPO等による「つながりの場づくり緊急支援事業」を創設
・居場所の提供や衣食住などの生活支援、学習支援、相談・アウトリーチなど
⇒ https://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/torikumi/koufukin/index.html
※交付金の拡充なのでNPO等の直接申請は不可、自治体に要提案・相談。

4.女性に寄り添った相談支援
★【内閣府 男女共同参画局】令和3年度実施 地域女性活躍推進交付金(拡充)
・13.5億円を追加措置、NPO等による「つながりサポート型」を創設
・NPOによるアウトリーチ型の相談、居場所の提供、SNS相談・24時間電話相談、ピアサポート、女性用品等の提供(いわゆる生理の貧困対策)等の取り組みを支援
⇒ https://www.gender.go.jp/policy/chihou_renkei/kofukin/r03/ex.html
※交付金の拡充なのでNPO等の直接申請は不可、自治体に要提案・相談、第2回募集開始8/6締切

5.住まいの支援
●【国土交通省】
居住支援法人が行う「孤独・孤立」対策支援活動への補助上限額拡充(1200万円に)
※前提として「居住支援法人」の指定が必要、直接補助なので指定されればNPO等の申請可、公募中、5/7締切
【参考】ひとり親世帯向けシェアハウスの基準を新設します!
~ひとり親世帯が入居するシェアハウスもセーフティネット登録住宅として登録できるようになります~

◆分野別支援◆

●【文化庁】コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業(ARTS for the future!事業)
感染対策を十分に実施した上で、積極的に公演等を開催し、文化芸術振興の幅広い担い手を巻き込みつつ、「新たな日常」ウイズコロナ時代における新しい文化芸術活動のイノベーションを図るとともに、活動の持続可能性の強化に資する取り組みを支援(緊急事態宣言下でのキャンセル料等補助含む)
予算総額:250億円、補助上限額:最大2500万円/団体、定額補助
4月28日に開催したオンライン説明会の動画・資料も掲載
⇒ https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20210326_01.html
【特設サイト】⇒ https://aff.bunka.go.jp/
※NPO法人等も申請可、公募中、5/24一次締切、以降計3回公募予定

●【文化庁】文化施設の感染拡大予防・活動支援環境整備事業(補助金)
劇場・音楽堂等(劇場法の実演芸術を行う文化施設)、博物館(博物館法の登録・相当施設、類似施設も含む)、ライブハウス、映画館の設置者(管理者も可)等の感染症防止対策のガイドラインを踏まえた取組を支援
予算総額:50億円、補助上限額:最大1億円/団体、補助率:1/2
⇒ https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/92901901.html
※NPO法人等も申請可、次回公募5/24~6/11予定

●【経済産業省】コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金
「J-LODlive2」
国内におけるポストコロナを見据えた収益基盤の強化に資する公演及び当該公演を収録した動画の全部又は一部の海外向けのデジタル配信の実施を支援
補助上限額:3000万円/件、補助率:1/2
【特設サイト】⇒ https://j-lodlive2.jp/
※NPO法人等も申請可、公募中、2022年1/31まで隔週金曜日締切

「J-LODlive2(キャンセル料支援)」
開催予定であった公演を延期・中止した主催事業者に対して、当該公演等のキャンセル費用及び関連映像を活用した動画の制作・配信の実施を支援
補助上限額:2500万円/件、補助率:10/10
⇒ https://cancel.j-lodlive2.jp/
※NPO法人等も申請可、公募中、7/30まで隔週金曜日締切

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】【都内NPO法人等向け】東京都等の支援策・事業報告書等期限延長
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

自治体独自の支援策として、例えば東京都では以下のような支援が公募中です。

●【東京都 東京しごと財団】テレワーク促進助成金
東京都独自の支援策でNPO法人等も対象です。他の補助金等では対象外の「PC・タブレット等の購入費用」も助成対象です。
《従業員数30~999人》補助率1/2・上限250万円
《従業員数2~29人》補助率2/3・上限150万円
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/03-telesoku.html
※NPO法人等も申請可、公募中、12/24締切

●【東京都 東京しごと財団】テレワーク・マスター企業支援奨励金
テレワーク実施人数等に応じて、最大で80万円(通信費やテレワーク手当等の実費相当額)の奨励金を支給
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/tele-trial.html
※NPO法人等も申請可、公募中、計画エントリーシート提出7/31締切

●【東京都 東京しごと財団】新型コロナウイルス感染症緊急対策に係る雇用環境整備促進奨励金
雇用調整助成金等の支給を受けた団体の、非常時における勤務体制づくりなど職場環境整備を支援、10万円定額支給
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/syourei.html
※NPO法人等も申請可、公募中、【10/31へ締切延長】

●【東京都 中小企業振興公社】中小企業等による感染症対策助成事業
新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に基づく取組を支援します!
助成上限額50万(ただし、内装・設備工事費を含む場合は100万※)、助成率2/3
※換気設備工事を含む場合は200万円に増額
⇒ https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kansentaisaku.html
※NPO法人等申請可、公募中、【10/31へ締切延長】

●【東京都】クラウドファンディングを活用した資金調達支援
創業者やソーシャルビジネス等のクラウドファンディング(CF)手数料やページ作成費用、SNS展開アドバイス費用を助成
一般:1/2、最大40万円
新型コロナ特例:2/3、最大50万円
⇒ https://entre-salon.com/crowdfunding/
※NPO法人等申請可、公募中、

また、下記の通り、昨年同様の東京都独自条例によって、3月決算法人が6月末までに提出しなければならない事業報告書等や役員報酬規程等の提出期限が7月末まで延長されることになりました。緊急事態宣言も延長され、今年も理事会・総会や決算・監事監査等も影響を余儀なくされていますが、期限も延長されましたので、あせらずご対応ください。

●【東京都】【令和3年5月12日】事業報告書等の提出書類の期限について
「例えば、事業報告書等の提出について、事業年度が4月1日から3月31日までの法人におかれましては、新型コロナウイルス感染症のまん延により6月30日までの事業報告書等の提出が難しい場合は、7月31日までにご提出ください。」
⇒ https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/notice/0000001582.html

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】年度末タスクの確認に「年間運営スケジュール表」ご活用ください!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

ご好評いただいております「年間運営スケジュール表(A3・PDF)」は
下記より無料でダウンロードいただけます。ぜひ、ご活用ください!

●年間運営スケジュール【青】(仕事月が決まっているもの)
⇒ https://drive.google.com/file/d/1Dd1NLj1LwBqLbs6txorR0PsaD7uI3_bW/view?usp=sharing

●年間運営スケジュール【赤】(仕事月が事業年度で変わるもの)
⇒ https://drive.google.com/file/d/1jd4X0WtMobO0I77Gpc8-vT27kvg-Imdd/view?usp=sharing

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【6】《6/9施行》改正NPO法情報:認定NPO法人年度報告 改正適用時期など
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2021年6月9日、昨年12月に成立した改正NPO法が施行されました。改めまして、ご尽力いただいた超党派NPO議員連盟の国会議員の方々をはじめ、内閣府・衆議院法制局・所轄庁など、皆様に深く御礼申し上げます。
法改正施行により、認証・定款変更等の手続きがよりスピーディになるほか、役員・社員の住所等に関する個人情報保護が強化されます。詳しくは以下の内閣府ウェブサイトをご参照ください。

●【内閣府】NPO法Q&A 「改正内容(令和2年)」
⇒ https://www.npo-homepage.go.jp/qa/seido-gaiyou/kaisei-2020

※認定NPO法人等の年度報告に関する改正事項は、経過措置により、以下のように適用されていきますので、ご注意ください。

【3月決算法人】2021年度分から適用=2022年6月までに提出分から
※3月決算は今回(6月末期限)提出分はこれまで通りの様式なので注意!

【6月決算法人(以降の決算月の法人も順次)】
2020年度分から適用=2021年9月までに提出分から

(お詫びと訂正:6/15開催説明会時の適用時期に誤りがありました。正しくは上記の通りです。お詫びして訂正いたします。)

[ 発行 ] 認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
TEL:03-5439-4021 メールアドレス:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
URL:https://www.npoweb.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
配信停止・配信先アドレス/所属先変更等は、
こちらのフォームからご連絡下さい。⇒ http://bit.ly/29HPqHJ
シーズ・メルマガの掲載記事を、許可なく転載する事を禁じます。
(C)1994 認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南