English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 21:16

No.019 『秋の陣がはじまる』(2001/09/12配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2001-09-12■
■No.019     NPOWEB Mail Magazine
========================================

—事務局より—
8月末から、シーズのホームページのカウンタ数が週末ごとに約2万件ずつ増えていま
す。20万件キャンペーンが終わったばかりなのに、早くもカウンタは28万件を突破しま
した。カウンタを増やしている来訪者は、どうやら検索サイトが使っている自動閲覧プ
ログラム(通称ロボット)のようです。カウンタ数が増えていくのは嬉しいのですが、
ロボットに来てもらってもねぇ。普段は1日に平均して500件ほどのアクセス数で、少
しずつ増えていくカウンタ数を楽しみに、日々更新をしていました。今は増えすぎるカ
ウンタに驚きながら、更新作業をしています。(S)

こんな訳で、30万件キャンペーンの準備をしている間もなく、30万件に到達してしまい
そうです。次のキャンペーンを楽しみにしていた方、ゴメンナサイ。40万件キャンペー
ンはぜひ行いたいと思っていますので、お楽しみに。(M)

★– シーズからのご案内 ——————————————————☆
┏━┓:好評発売中
┃新┃:『NPO支援税制がよくわかる本(図解)』
┃刊┃:編著者:松原明  版型:B5版 135頁
┗━┛:価格:1,500円(シーズ会員1,200円)(送料・振込手数料別)

この本では、図解をふんだんに使い、今回の支援税制でNPO法人が認定を得るための
様々な基準や手続きを詳しく説明しています。NPO関係者必携の一冊です。

ご注文は、ファックス(03-5227-2009)かお電話(03-5227-2008)で承ります。
<詳しくはこちら→http://www.npoweb.gr.jp/0001/booklet8.html>
☆—————————————————————————-★

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム       『秋の陣がはじまる』
★見逃せない!注目のニュース   9月3日より国税局が相談開始〜手引きも配布 ほか
★シーズからのお知らせ!    NPO支援税制に関する勉強会(三重、東京、大坂)
★トクトクNPOサポート情報   アーユス 社会福祉・医療事業団 トヨタ財団 ほか
───────────────────────────────────────

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『秋の陣がはじまる』

10月1日からスタートするNPO支援税制だが、スタート前から批判が相次いでいる。
最大の問題点は、以下の2つだ。

1、認定NPO法人になる認定要件が難しすぎて、ほとんどのNPOが認定を受けられな
い可能性が高い。
2、NPO法人に対する課税の軽減措置が含まれていないので、寄附を集めない事業型の
NPOにはメリットがない。

このうち、2については、内閣府が来年度の予算要求で「認定NPO法人へのみなし寄附
金控除制度の創設」を財務省に要望した。
これは、認定NPO法人について、収益事業における所得の20%までをある一定条件の
下で損金として扱えるようにして課税を軽減するというものだ。
実現すれば、少しではあるが、NPOの課税が軽減されることになる。

ただし、この内閣府の要望も注意してみておく必要がある。
それは、この課税の軽減措置は、NPO法人一般に対する措置ではなく、認定NPO法人
に対する措置として要望されていることだ。
たとえ、この措置が実現しても、認定NPO法人にならないNPO法人は、まったく税制
改正の恩恵を受けないということになる。
こうなってくると、認定NPO法人になるための認定要件を緩和することがますます必要
となってくる。
しかし、内閣府は、「認定NPO法人制度がはじまってもいないのに、改正を要望するの
は行政としては無理」という立場のようだ。

先日、加藤紘一議員(自民党NPO特別委員会委員長)に会ったとき、「行政としては、
始まってもいない制度を変えようというのは難しいだろう。しかし、ここまで問題が明
らかなのだから、政治の側としては、認定要件の緩和に取り組んでいくべきである」と
言っていた。
このあたりの事情を踏まえて、自民党NPO特別委員会では、6日、政治サイドから認定
要件の見直しを検討していく方針を決めた。
野党も、認定要件の緩和を強く求めている。

一方、NPOサイドの改正に向けた動きも本格化してきた。
シーズも参加するNPO/NGOの税・法人制度改革連絡会では、9月下旬から、署名など
の全国的なキャンペーンをスタートすることを先週決めた。
また、シーズでは、みなし寄附金控除制度創設のためのアンケートを近々実施し、制度
実現のためのデータを集める。
東京、大阪、仙台、三重、高知などでの集会も予定されている。

12月上旬の税制改正を目指して、いよいよ秋の陣が始まる。(松原明)

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     自民党NPO特委、認定要件の緩和を検討
……………………………………………………………………………………………………◆

 自民党のNPO特別委員会(加藤紘一委員長)は、6日、年末の税制改正に向けて、
「認定要件の緩和」と「みなし寄附金控除制度の創設」について要求していく方向で
検討していくことを決めた。
 
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、9月7日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     9月3日より国税局が相談開始〜手引きも配布
……………………………………………………………………………………………………◆

 国税庁は、昨日、9月3日から全国の国税局で、認定NPO法人に関する申請事前相
談を始めると発表した。相談は予約制になる。
 また、申請書の様式等を含んだ手引書『認定NPO法人制度の手引』の配布も始める
としている。
 
  国税庁が発表したリリースは、シーズホームページに掲載中。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、8月30日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     内閣府が「みなし寄付金」制度創設を要望
……………………………………………………………………………………………………◆

 内閣府は、来年度の税制改正に関して、認定NPO法人自身に対する課税の軽減措置
である「みなし寄付金制度」の創設を、財務省に要望する。
 今年年末に開かれる自民党の税制調査会で検討される見込みだ。
 
 内閣府が提出する要望内容については、シーズホームページに掲載中。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、8月29日のNEWSにて紹介

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     三重県で県議会議員と一緒にNPO支援税制を考えよう!(三重)
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月13日(木)午後6:30〜9:00
場 所:三重県議会図書館(三重県庁西隣り)
    (申し込み人数多数の場合には、開催場所を変更する場合があります。)
報 告:松原 明(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
資料代:無料
主 催:三重県議会/市民活動資金サポートシステム研究会
共 催:NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会

事前申込・問い合わせは、
酒谷宜幸公認会計士・税理士事務所内 市民活動資金サポートシステム研究会
Tel:0593(57)2998  Fax:0593(57)2997
E-mail:hqq00516@nifty.ne.jp       

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=465
お知らせコーナーにて紹介

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     第2回NPO支援税制セミナー 
     〜NPO支援税制施行直前情報と認定要件の詳細〜(東京)
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月25日(火)午後6:30〜9:00
場 所:セントラルプラザ11階 A会議室(新宿区神楽河岸1-1)
報 告:松原 明(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
資料代:1,500円(会員 1,200円)
定 員:100名(先着順) ※予約不要。直接会場にお越し下さい。
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
協 力:東京ボランティア・市民活動センター

お問い合わせは、
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
Tel:03(5227)2008  Fax:03(5227)2009

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=478
お知らせコーナーにて紹介

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     10月1日からいよいよ始まる
      NPO支援税制の仕組みとこれからを考える学習会(大阪)
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:9月27日(木)午後6:30〜8:40
場 所:大阪市立社会福祉研修センター(大阪市北区同心1-5-27)
報 告:松原 明(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
    早瀬 昇氏(社会福祉法人大阪ボランティア協会 事務局長)
参加費:1,200円(大阪V協会会員、協会P登録団体は200円割引)
    2,500円(本セット価格「図解!NPO支援税制がよくわかる本」)
主 催:大阪ボランティア協会NPO推進センター
共 催:NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会

申込・問い合わせは、
大阪ボランティア協会NPO推進センター (担当)水谷
Tel:06(6357)8391  Fax:06(6357)8393
E-mail:JDM01157@nifty.ne.jp       

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=471
お知らせコーナーにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

8月24日、27日、29日、30日、9月3日、5日、6日、7日、10日、11日更新の
助成金情報です。

●(財)在宅医療助成勇美記念財団 平成13年度在宅医療助成 (9月14日締切)
●世田谷区生活文化部市民活動推進課
 NPOの自立促進のための基盤整備モデル調査事業 (9月20日締切)
●(財)愛恵福祉支援財団 (共催:東京YMCA,東京YWCA)
 「豊かな高齢化社会を創るために」懸賞論文募集 (9月28日締切)
●神奈川県、神奈川県映像コンクール実行委員会
 第23回神奈川県映像コンクール平成13年度公募 (9月28日締切)
●住友生命社会福祉事業団コミュニティケア活動支援センター事務局
 コミュニティケア活動支援プロジェクト (9月30日締切)
●特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
 2001年度第1回アーユスNGOプロジェクト評価支援 (9月30日締切)
●特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
 アーユスNGO人材支援 (9月30日 締切)New!
●秋田県生活環境文化部 ボランティア・市民活動支援助成金 (9月30日締切)
●住友生命社会福祉事業団コミュニティケア活動支援センター事務局
 コミュニティケア活動支援プロジェクト (9月30日締切)
●外務省、社団法人国民外交協会
 「ユース・フォーラム 2001」論文募集 (10月9日締切)
●都市公団関西支社 大阪の都心・船場を"げんき"にするアイデア募集 (10月10日締切)
●かながわ県民活動サポートセンター
 かながわボランタリー活動推進基金21 (10月10日締切)
●美濃商工会議所 美濃和紙のれんコンクール (10月10日締切)
●福知山市 福知山発!ドリームプラン21 (10月12日締切)
●(社)鳥取県人権文化センター とっとりふれあいマンが大賞 (10月15日締切)
●大阪府生活文化部男女共同参画課
 「男女共同参画社会実現のための絵本コンテスト」作品募集 (10月15日締切)
●(財)国際文化交流推進協会
 平成13年度(追加公募分)海外日本語教育支援NGO助成 (10月19日締切)
●(財)国際コミュニケーション基金
 平成13年度社会的・文化的諸活動助成 (10月19日締切)
●(財)国際コミュニケーション基金 平成13年度国際会議開催助成 (10月19日締切)
●(財)国際コミュニケーション基金 平成13年度調査研究助成 (10月19日締切)
●朝日新聞社文化企画局文化メセナ部 第3回「明日への環境賞」 (10月19日締切)
●文化庁メディア芸術祭実行委員会
 平成13年度[第5回]文化庁メディア芸術祭作品募集 (10月31日締切)
●社会福祉・医療事業団
 平成14年度「長寿・子育て・障害者基金」助成事業 (10月31日締切)
●(財)日本ファッション協会 平成13年度第11回日本生活文化大賞 (11月10日締切)
●財団法人日本国際交流センター
 リーバイ・ストラウス・コミュニティ活動推進基金 (11月16日締切)
●(財)トヨタ財団 市民活動助成 (11月20日締切)
●神奈川ネットワーク運動市民社会チャレンジ基金事務局
 市民社会チャレンジ基金2001【第2期】 (11月25日締切)
●伝統的工芸品産業振興協会 第26回全国伝統的工芸品コンクール (11月26日締切)
●(財)朝日生命厚生事業団 第26回「數納賞」 (11月30日締切)
●(財)ハウジングアンドコミュニティ財団
 第10回「住まいとコミュニティづくり活動助成事業」公募 (12月3日締切)
●文化庁 平成13年度文化庁舞台芸術創作奨励賞 (12月12日締切)
●(財)ロームミュージックファンデーション
 2002年度「助成対象活動・奨学生」公募 (12月17日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧で紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2001 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南