English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 17:56

No.092 『寄付者志向』で行こう!(2006/03/17配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

==================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2006-03-17■
■No.092   NPOWEB Mail Magazine
====================https://www.npoweb.jp ==

☆★ 『寄付者志向』で行こう!

先月22日に『募金研究のメッカ』、インディアナ大学のバーリンゲイム先生
が来日し、シンポジウムを行いました。
その際、「寄付者はなぜ寄付をしたいと思うのか」、「どういう働きかけをし
たら寄付者が動くのか」という観点のお話がありました。

NPOに関わっていると、つい、「お金がないから寄付して!」と言ってしま
いがちなんですが、それじゃ寄付は集まらないとバーリンゲイム先生は仰って
ました。

なるほど〜。

3月20日にシンポジウム「寄付者志向のNPOを目指して
〜NPOの信頼性をいかに確立するか〜」を開催します。参加しませんか?

只今、学習会の参加申込み受付中です。(S)

シーズ事務局長松原明のメルマガ・コラムもお読み下さい。
 ↓ ↓ ↓

   
─◆INDEX◆───────────────────────────
《1》メルマガ・コラム
  日本の寄付市場の動向(シーズ事務局長 松原明)
《2》シーズからのお知らせ
  【シンポジウム】寄付者志向のNPOを目指して(3/20開催)
《3》トクトクNPOサポート情報
───────────────────────────────────

……………………………………………………………………………………………
《1》メルマガ・コラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本の寄付市場の動向

【最新のデータから】
 中央共同募金会が、第三次の「共同募金とボランティア活動に関する意識調
査」をまとめた。5年に一回行われている寄付やボランティア活動に関するニ
ーズ調査で、おそらく日本での寄付に関する調査としては最大のものの一つだ。
 昨年の6月から7月にかけて、全国の約2千人に面接方式で調査をしている。
 ここでは、神社のお賽銭から、政治団体への寄付まで幅広く「寄付」の実態
と意識を調べていて、なかなか参考になる。
 ちょっとさわりをのぞいてみよう。
 
【寄付者数や寄付金額は】
 この調査によると、平成16年になんらかの寄付をした人は全体の81%。
そして、全体の約70%の人が共同募金に寄付をしている。
 2番目に多いのが、「お寺、神社への寄付」で、全体の約3割がしている。
 その次に多い団体は、赤十字、国土緑化推進機構(緑の羽)、ユニセフ、日
テレ24時間テレビといった順だ。
 ボランティア団体やNPOへの寄付は、全体の2.2%とまだまだ極めて少
ない。
 寄付した人の平均寄付金額は14,048円。これだけ見ると結構寄付して
いるように見えるが、寄付をした分野ごとの平均金額でみると「政治」が35
7,839円、「宗教」が42,457円で、「福祉・医療」が2,703円、
「国内の災害救援」が2,565円、「環境保護」が1,124円と、NPO
が盛んな分野は低いことが分かる。
 この数字をみて、「なんかねえ」と思ってしまうのは私だけだろうか。
 ただ、「政治」分野に寄付をしている人は、全体の0.9%なので、少ない
人がたくさんということなのだろう。

【寄付した動機は】
 共同募金以外に寄付をしたという人へのアンケートで、寄付した動機につい
て聞いたところ、一番多いのが「毎年のことだから」が45%、「募金の趣旨
や目的に賛同したから」が34.9%、「寄付を頼まれたから」が31.7%
とベスト3となっている。
 逆に「寄付をしなかった」という人に「なぜ寄付をしなかったのか」と尋ね
たところ、「募金の呼びかけがなかったから」が30.5%、「金銭的に余裕
がなかったから」が30.5%、「寄付をしたお金がどのように使われている
かわからないから」が22%とベスト3となっている。
 寄付はお願いすることが大事(寄付のポイントはASK)と米国のNPOのリー
ダーに言われたことがあるが、その通りのようだ。

【信頼性を築くには】
 さて、シーズでは、この調査結果などを参考に、今後NPOが寄付を集めて
いくために、どう寄付者のニーズを考えていくのか、また、その際、NPOが
寄付者に信頼をしてもらうためにどうすればいいのかについて、来週月曜日シ
ンポジウムを開催する。
 NPOのリーダー、企業の社会貢献室担当者、公認会計士などを交えて、
「寄付者」についてしっかり考えてみようというイベントだ。今回の共同募金
の調査結果のさわりの報告も行う。
 私たちは、「寄付をお願いします」という前に「寄付者」のことをちゃんと
考えたことがあるだろうか?
 今後、寄付集めをしていこう、もっとがんばろうというNPOの方には必見
のイベントだ。ぜひご参加ください。
 
(シーズ 事務局長 松原明)

★シンポジウムのご案内はこちらをご覧下さい!
 ↓ ↓ ↓
 https://www.npoweb.jp/event/event_info.php?article_id=2409
 

……………………………………………………………………………………………
《2》シーズからのお知らせ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【シンポジウム】 
寄付者志向のNPOを目指して
〜NPOの信頼性をいかに確立するか〜

日 時:3月20日(月)午後7:00〜9:00
会 場:主婦会館プラザエフ 7階カトレア
   JR四ッ谷駅 麹町口前徒歩1分
   南北線/丸の内線 四ッ谷駅徒歩3分
パネリスト:
 赤塚和俊
(公認会計士・税理士・
 NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長)
 石川治江
(NPO法人ケア・センターやわらぎ代表理事)
 早瀬 昇
(社会福祉法人大阪ボランティア協会事務局長)
 日比野 亨
(株式会社東芝社会貢献室室長)
 轟木洋子
(シーズ・プログラムディレクター)
コーディネーター:松原 明 (シーズ・事務局長)
参加費:1,000円
定 員:120名(事前申込み必要・下記申込書にてお申し込み下さい)
主 催:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
助 成:独立行政法人福祉医療機構

○お問い合せ・申込先
 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
 〒162-0821 新宿区津久戸町4-7 OSビル2F
 TEL:03-5227-2008  FAX:03-5227-2009
 https://www.npoweb.jp/

詳細は→ https://www.npoweb.jp/event/event_info.php?article_id=2409

—-《 参加申込書 》————————-

シーズ事務局行き(FAX:03-5227-2009)

「寄付者志向のNPOを目指して」の参加を申し込みます。

お名前(ふりがな)

ご所属

ご連絡先 ご自宅・ご所属先(どちらかに○)

 

電話

FAX

E-mail

・ご参加頂ける場合には連絡は差し上げませんので、
 直接会場にお越し下さい。
・定員を超えた場合にはご連絡を差し上げますので、
 必要事項を必ずご記入下さい。
・1団体から複数名お申し込みになるときは、
 用紙を人数分コピーしてご使用下さい。
———————————————-

……………………………………………………………………………………………
《3》トクトクNPOサポート情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■最近更新した助成金情報です。括弧内の日付は助成金申請の締切日です。
→詳細は https://www.npoweb.jp/subsidy/subsidy_categ_touroku.php
[〆切間近の助成金情報] と[まだまだあります助成金等情報] で紹介中!

・神奈川ネットワーク運動 第11期「市民社会チャレンジ基金」
 (神奈川県内対象) (3/31)
・神奈川ネットワーク運動 第11期「市民社会チャレンジ基金」 (3/31)
・市民生活協同組合ならコープ ならコープ環境保全活動助成 (5/13)
・(社)日本青年会議所 2006年度 人間力大賞 (5/15)
・(財)日本生命財団(ニッセイ財団)
 平成18年度ニッセイ財団 高齢社会助成「先駆的事業助成」 (5/31)
・(財)山口県国際交流協会
 グローバル山口国際活動支援事業費補助金 (上期) (5/31)
・(財)糸賀一雄記念財団 第10回糸賀一雄記念賞 (5/31)
・(財)日本生命財団(ニッセイ財団)
 平成18年度ニッセイ財団 高齢社会助成「実践的研究助成」 (6/14)

——————————————————————-
★シーズのメールマガジンやホームページの運営費は、
会員の皆さまからの会費と、皆さまの寄付によって成り立っています。
あなたもぜひ会員としてシーズの活動を応援して下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
 e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
 TEL : 03-5227-2008
——————————————————————–
===================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL  https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
    〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4-7 OSビル2階
    TEL 03-5227-2008 FAX 03-5227-2009
===================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2006 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南