English Page

メルマガ

2023年09月26日 14:00

No.430【秋の助成金シーズン!新着12件】助成・顕彰計31件/【10/30】事業承継サミット、【12/1】NPO法25周年フォーラムなど

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セイエン メールマガジンNo.430
-セイエン・メルマガはNPOに関する最新情報をお届けしています-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2023-09-26■

いつもメールマガジンをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたびの台風・豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

新型コロナ・物価高騰の支援策の一環として、令和4年度第二次補正予算(繰越執行)による下記「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」の各中間支援法人で、続々と公募が開始されています。助成総額や採択予定団体数も多く、地域の草の根団体さんも含めて幅広く対象となっていますので、ぜひ、ご活用ください!前回から食料品に加え、【学用品や生活必需品】の提供も可能になっています。

●【こども家庭庁】ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業
新型コロナウイルス感染症の影響等により困窮するひとり親家庭を始めとした、要支援世帯の子ども等を対象に、食事や食品・食材、学用品、生活必需品の提供を行う子ども食堂や子ども宅食、フードパントリー等を実施する事業者に対して、広域的に運営支援、物資支援等の支援を行う民間団体の取組を支援することにより、子どもの貧困や孤独・孤立への緊急的な支援を行うことを目的
⇒ https://www.cfa.go.jp/policies/hitori-oya/kodomo-syokuji-koubo/

↓上記事業の一環で助成事業等を公募中の中間支援法人
※締切順

★認定NPO法人キッズドア【助成】
⇒ https://kidsdoor.net/news/2023/08/30/gohan_2023/
※追加公募中、9/28締切

★一般社団法人全国食支援活動協力会【食料品・学用品の提供】
⇒ https://mow.jp/cn1/r5hitorioya.html
※追加公募中、10/10締切

★認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ【助成】
⇒ https://musubie.org/news/7333/
※追加公募中、10/12締切

+++++++++++++++++++++++++++++++++

●【内閣府】「休眠預金等交付金に係る資金の活用に関する基本方針」の一部改正(案)の意見募集(パブリックコメント)について
今年6月に成立した改正休眠預金活用法(民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律)を踏まえて、基本方針も改正されることになり、パブコメが始まりました。ご関心のある方は、ぜひどうぞ!
⇒ https://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/index.html
※公募中、10/11締切

●【内閣府】内閣府政策統括官(経済社会システム担当) 任期付職員の募集について
NPO法人制度や休眠預金活用制度を所管する内閣府の共助社会づくり担当で、人材募集中です。下記業務にご関心のある弁護士の方、ぜひご応募ください!
・NPO法の円滑な運用に向けた政策等の立案や法施行について、法務上の観点からの検討に関する事務
・休眠預金等活用法の円滑な運用に向けた政策等の立案や法施行について、法務上の事務。特に、ソーシャル・スタートアップへの出資に関する法務上の検討
・その他共助社会づくり推進に関する調査等に関する事務
⇒ https://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/sonota/index.html
※公募中、10/5締切

━━━━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━
【0】関連イベント・セミナー情報(9月~10月)

【1】NPO事業承継サミット2023(10/30)/NPO法25周年フォーラム(12/1)ぜひ、ご参加を!

【2】助成金情報(全国対象)【9月締切等】

【3】新型コロナ・物価高対応 政府支援策アップデート
事業支援:事業再構築補助金・持続化補助金・IT導入補助金など
活動支援:「孤独・孤立」対策活動、政府備蓄米活用など
雇用支援:業務改善助成金

【4】年初・年度末タスクの確認に「年間運営スケジュール表」ご活用ください!

【5】不当寄付勧誘防止法(新法)関係「新たに解説動画掲載、本格運用開始」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【0】関連イベント・セミナー情報(9月~10月)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

弊会に関連するイベント・セミナー等をご紹介します。ご関心のある方、ぜひご参加ください!

●【9-10月・会場開催・有料】NPO法人運営入門講座2023(全7回)
毎年恒例・好評の東京ボランティア・市民活動センターとセイエン共催で開催する入門講座です。全7回でNPO法人の設立から運営までを一通りおさらいできます。ぜひ、ご参加ください!
日時:9/6(水)から毎週水曜日19時から(第1・2回のみ18時半から)
開催方法:会場開催(東京都・飯田橋)
共催:東京ボランティア・市民活動センター/セイエン
詳細・申込⇒ https://www.tvac.or.jp/news/50829

●【10/4・オンライン開催・有料】支援力アップ塾 実務ステップアップ編「なければつくろう、市民活動支援策~これだけは知っておきたい講座 政策提言事始め~」
社協やNPO支援センター等の中間支援組織スタッフ向け講座で、アドボカシーの基礎を関口がお話させていただきます。社協さんによる事例紹介もありますので、ぜひご参加ください!
主催:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)
詳細・申込⇒ https://www.tvac.or.jp/special/im/stepup/

●【10/24・オンライン開催・有料】ファンドレイザーのためのアドボカシー入門【応用編】|アドボカシーの実践プラニング
7月から来年2月にかけて、日本ファンドレイジング協会(JFRA)さんと協働で、関口が講師を担当するアドボカシー(政策提言)活動連続講座(全3回)を開催します。ぜひ、一緒に取り組みましょう!
日時:10/24(木)18時~20時
※24年春:【実践編】「ロビイングを実践してみよう~議員会館を巡る」も開催予定
開催方法:オンライン開催
主催:日本ファンドレイジング協会
詳細・申込⇒ https://jfra.jp/event/46813

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】NPO事業承継サミット2023(10/30)/NPO法25周年フォーラム(12/1)ぜひ、ご参加を!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

★【10/30・会場開催・有料+オンラインセッション】NPO事業承継サミット2023

NPO の事業承継について、もっと話しましょう!
NPOの事業承継・世代交代は、継がせる人と受け継ぐ人、古い世代と若い世代という対比的な構図ではありません。
私たちの活動や組織の何を変えて何を残すかを、ステークホルダーみんなで、いつでも、どこでも、問い続ける不断のプロセスです。
その第一歩として、なんとなく話しづらいこのテーマについて、自由にポジティブに語り合いたい。NPO事業承継サミット2023はそんな場です。

■【対面イベント】
開催日時 : 2023年10月30日(月)13:30-19:30
会場 : サイボウズ株式会社 東京オフィス(東京都中央区日本橋)
インターネット配信、アーカイブ動画などの配信はありません。
参加費 : 2,000円(要事前申し込み、Peatix決済)

■【オンラインセッション】
視聴期間 : 2023年10月15日~2023年11月30日
オンラインセッションは、好きな時間に繰り返しご視聴いただけます。(オンデマンド方式)
視聴方法 : 動画配信システム Vimeoでご視聴いただけます
参加費 : 1,500円(Peatix決済)

主催 : NPOサポートセンター / 協力 : セイエン

■プログラム詳細・申込は下記特設サイトから
⇒ https://mcnsummit.npo-sc.org/

+++++++++++++++++++++++++++++++++

★【12/1・会場開催・有料】NPO法25周年記念フォーラム
2023年は特定非営利活動促進法(NPO法)の成立・施行から25周年を迎えます。
NPO法人は日本の社会制度の一部ともなり、各地で様々な取り組みやプレイヤーが生まれ裾野を拡げています。

四半世紀として節目を迎える中、NPO法の理念として描いた社会に私たちはどれだけ近づいているでしょうか。身の周りから世界に至るまで複雑で折り合いがつかないこの現代に、改めて社会の中のNPOの存在を俯瞰しともに協力を深める機会が必要ではないでしょうか。本フォーラムでは、世代や立場を超えて、今までの足跡を辿り、未来の市民社会を共に描く場としたいと思います。

なお、12月2日には市民セクター全国会議2023も開催いたします。ぜひあわせてご参加ください。

■ 日時 : 2023年12月1日(金) 【フォーラム】13:45~16:30(開場13:30) /【交流会】 17:00~19:00
■ 会場 : 星稜会館 (〒100-0014 東京都千代田区永田町2-16-2)
(東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅6番出口より 徒歩3分)
【フォーラム】ホール (2階) / 【交流会】コリーナ・デラステラ(4階)
■ 対象 : 非営利団体、財団、企業、報道関係者、行政、議員などNPOや市民社会に関心のある方はどなたでもお越しください
■ 定員 : 200名 (先着順。定員になり次第、締め切ります)
■ 共催 : 特定非営利活動法人日本NPOセンター/特定非営利活動法人セイエン
■ 詳細・申込方法 : 下記ページからお申し付けください。登壇者・プログラム等の詳細も随時更新中!
⇒ https://www.jnpoc.ne.jp/?p=28876

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】助成金情報(全国対象)【9月締切等】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

※締切日順で掲載、「★」が新規掲載分、休眠預金活用制度による助成金等を含む

●認定NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
「NGOソーシャルチェンジ支援」
社会の構造的な問題の是正や解決をめざす「ソーシャルチェンジ(社会変革)」につながる事業を支援
助成上限:100万円、採択予定:1団体
⇒ https://ngo-ayus.jp/ngo/socialchange/
※公募中、9/28締切

●社会福祉法人読売光と愛の事業団
「第21回読売福祉文化賞」
今の時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを顕彰
「一般部門」福祉全般を対象
「高齢者福祉部門」豊かで活力のある長寿社会を目指して高齢者を支援する活動を対象
各部門3件にトロフィーと副賞として活動支援金100万円
⇒ https://www.yomiuri-hikari.or.jp/bunkasyou/bunkasyoutowa/bunkasyoubosyu/21-1.html
※公募中、9/30締切

●社会福祉法人中央共同募金会
【助成応募受付中】「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」第4回の公募
コロナ禍における地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的として、各団体が実施するつながりワーカーを養成する講座・研修の開催と、その実践として地域での孤立に気づき、つながり、見守る活動(地域でのサロン・見守り活動・相談支援等の活動)に対して助成
助成上限:10万/件、助成総額:4,000万
⇒ https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/31801/
※公募中、10/3締切

●社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団
「~「発達障がい」とともに生きる~豊かな地域生活応援助成」
当事者の苦手なことや困り事に寄り添う支援、本人の得意分野を伸ばす活動や居心地のよい環境整備に力を注ぐ活動、または家族や支援者をサポートする活動を応援
単年度助成/3年継続助成
共に助成上限:100万円/件、助成総額:1000万円
⇒ https://www.asahi-welfare.or.jp/archives/14976981
※公募中、郵送10/13締切、フォーム10/22締切

●社会福祉法人中央共同募金会
【応募受付中・10/13締切】「生活困窮者への緊急支援活動助成」助成先公募
生活にお困りの方への生活相談時に配布するための食料や日用品の整備や、これらの配布を通じたアウトリーチ等の活動を対象に緊急的な支援
助成上限:50万/件、団体の所在地によって中央共募か各県共募に申請
⇒ https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/33139/
※公募中、10/13締切

●認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
2023年度「むすびえ・こども食堂基金」 秋募集
【こども食堂向け】
子どもたちに体験の機会を提供し、地域の人々のつながりをつくりだしたい、活動を続けたいと思うこども食堂を応援
・Aコース:プログラム支援(上限10万円)100件
・Bコース:“食のつながり”応援(上限10万円)100件
⇒ https://musubie.org/news/7274/

【地域ネットワーク団体向け】
こども食堂の多様な運営のあり方、地域の実情にあわせたこども食堂ネットワーク形成に尽力される地域ネットワーク団体の活動支援、広域連携支援を引き続き行うとともに、あらたに、助成事業実施に向けた支援
・Cコース:地域を超えた連携促進(上限50万円)5団体
・Dコース:市区町村域ネットワーク支援(上限50万円)10団体
・Eコース:助成事業支援(上限300万円)5団体
⇒ https://musubie.org/news/7276/
※公募中、各コースともに10/20締切、9/28オンライン説明会

★公益財団法人日本財団
「2024年度 助成金申請ガイド(通常募集)」
助成先とのパートナーシップを通じて、個性豊かで活力に満ちた、みんながみんなを支える社会の実現に向け、「子ども・障害者・高齢者・社会」の4つを柱に支援
【子ども】※その他詳細は下記ページを参照
ア.「こども基本法」の理念に基づき、子どもの権利条約や子どもの権利を推進するための取り組み
イ.困難に直面する子どもの生き抜く力を育む居場所づくり
ウ.虐待予防や養育困難家庭の支援、また里親や特別養子縁組制度など子どもが地域の家庭で暮らすためのモデル的な取り組み
エ.難病児、医療的ケア児、重度心身障害児など医療依存度の高い子どもとその家族を地域で支える支援拠点づくり
オ.ヤングケアラー・若者ケアラーとその家族を支援する取り組み
カ.大学への進学格差の是正や大学の国際競争力の強化等、日本の大学教育における課題解決に向け革新的な取り組みを推進する取り組み
助成金額:事業規模に見合う適正な金額、補助率:80%以内
⇒ https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/common
※公募中、10/31締切、上記の他「海や船」に関する事業も同時公募中

★公益財団法人日本財団
「日本財団2024年度 「子ども第三の居場所」事業募集要項」
各地域で「子ども第三の居場所」の開設・運営を希望される団体を対象に、「包括ケアモデル」「コミュニティモデル」の2つの運営モデルにて助成事業の申請を募集
助成上限:開設(包括:5000万円、コミュニティ:4000万円)・運営(各モデルで異なるが最大120万円/月)、補助率:包括(100%以内)、コミュニティ(80%以内)
⇒ https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/child-third-place
※公募中、10/31締切

★公益財団法人日本財団
「2024年度日本財団「もう一つの“家”プロジェクト」募集」
住み慣れた地域で高齢者等が最期まで暮らし、看取りまで対応する「もう一つの“家”」を新たに開設する事業に助成
(1)「もう一つの“家”」の新規開設(新築・改修) / (2)「もう一つの“家”」の初年度の運営支援
助成上限:事業規模に見合う適正な金額(開設)・初年度運営(720万円)、補助率:80%以内
⇒ hthttps://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/mouhitotsunoie
※公募中、10/31締切

★公益財団法人SOMPO環境財団
「環境保全プロジェクト助成」
環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成
助成上限:20万円、助成総額:200万円、使途制限無し
⇒ https://www.sompo-ef.org/project/project.html
※公募中、10/31締切

●中央労働金庫(助成対象エリア:関東1都7県)
「中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ”~生きるたのしみ、働くよろこび~」
「生きるたのしみ」と「働くよろこび」が相互に豊かな関係をつくりだす事業を応援
助成上限:50万円/件(1・2年目)、100万円/件(3年目)、助成総額:1,500万円
※人件費・事務局経費も助成対象
⇒ https://chuo.rokin.com/about/csr/josei/youkou.html
※公募中、10/31締切

●公益財団法人キリン福祉財団
令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成のご案内
~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~
幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集します。
助成上限30万円/件、助成総額4,500万円
⇒ https://foundation.kirinholdings.com/subsidy/r6/index.html
※公募中、10/31締切

令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成のご案内
~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~
社会課題・問題を直接解決するための取り組み、啓発活動、政策提言やアドボカシー、ネットワークの構築・拡大、組織強化、人材の育成、技術や技法の研究、実践のための調査や研究、モデル化などに助成
助成上限100万円、助成総額500万円
⇒ https://foundation.kirinholdings.com/subsidy/r6/fukushi.html
※公募中、10/31締切

●公益財団法人齋藤茂昭記念財団
「2023年度助成事業募集」
障害者、発達障害、LGBTQを始めとする社会的マイノリティの能力発揮とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に関する活動に対する支援
助成上限:100万円/件、助成総額:400万円
⇒ https://www.saito-foundation.jp/business/
※公募中、10/31締切

★公益財団法人愛恵福祉支援財団
「社会福祉育成活動推進のための助成」
子どもたちの健全な育成、社会的弱者に対する活動、コロナ禍・自然災害などで見えてきた課題に対する活動などに助成
助成上限:20万、助成総額:2,000万(設備備品の購入に対する助成)
⇒ https://www.aikei-fukushi.org/news/2023/joseikin2023-20230901
※公募中、11/1締切

★田辺三菱製薬株式会社/公益社団法人日本フィランソロピー協会
「手のひらパートナープログラム 第12期 助成団体募集」
難病患者さんの療養・就学・就労等、生活の質(QOL)向上のための活動に助成
助成上限:100万円、助成総額:1,000万円
⇒ https://www.philanthropy.or.jp/tenohira/12/
※公募中、11/15締切、10/10・11/2オンライン説明会

●一般財団法人コープみらい社会活動財団※助成対象エリア:千葉県・埼玉県・東京都
「コープみらい・くらしと地域づくり助成」
くらしや文化の向上、社会発展、地域の活性化をめざす市民団体の事業・活動に対して助成
助成上限:20万円、助成総額:740万円
⇒ https://www.coopmirai-zaidan.or.jp/josei/collect/
※公募中、11/2締切

●日本郵便株式会社
2024年度日本郵便年賀寄付金配分団体を公募いたします。
【一般枠】社会福祉・社会教育・環境保全・スポーツ・文化財・防災/災害救援等
活動一般/施設改修/車両購入/機器購入:助成上限500万/件
活動チャレンジプログラム:助成上限50万/件 ※最大4年間助成
【特別枠】助成上限500万円/件
・東日本大震災、令和元年台風19号および令和2年7月豪雨の被災者救助・予防(復興)
⇒ https://www.post.japanpost.jp/kifu/topics/r050831_01.html
※公募中、11/2締切

★公益財団法人公益推進協会
「For Children基金」
難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動又はボランティア活動を進めている団体の活動に助成
助成上限:100万円/件、採択予定:3~5団体
⇒ https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
※公募中、11/16締切

●公益財団法人トヨタ財団
特定課題「外国人材の受け入れと日本社会」
下記5分野で、外国人受け入れの総合的な仕組み構築への寄与が期待できる調査・研究・実践に対して助成
(1)外国人材が能力を最大限発揮できる環境作り
(2)外国人材の情報へのアクセスにおける格差の是正
(3)ケア・サポート体制を担う人材と既存資源の見直し
(4)高度人材の流入促進
(5)日本企業の海外事業活動における知見・経験からの学びと教訓
助成金額:1件あたり500~1000万円程度、助成総額:5,000万円
⇒ https://www.toyotafound.or.jp/special/2023/migration.html
※公募中、11/18締切、9/14・20オンライン説明会開催

★公益財団法人ヤマト福祉財団
「2024年度ヤマト福祉財団助成金」
障がいのある方々の給料を増額するための新規事業の立上げや生産性向上に必要な設備や機器を購入する資金と、障がいのある方々の福祉を増進するための事業や活動の資金を助成
障がい者給料増額支援助成金:助成金額50~500万円
障がい者福祉助成金:助成上限:100万円/件、助成総額:2,000万円
⇒ https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy.html
※公募中、11/30締切

●ラッシュジャパン合同会社
「LUSHチャリティバンク」
自然環境保護、動物権利擁護、人権擁護/人道支援/復興支援活動が対象
助成額:10~200万円/団体
⇒ https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/charitybank-guideline/
※公募中、偶数月末締切

●日本証券業協会
「こどもサポート証券ネット」
証券会社が提供できるリソース(当面の間は証券会社が株主として受け取る株主優待品などの「物品」のみを対象としますが、将来的には営業店等の会議室の提供、人の派遣等も含めることを予定しております。)を子供の支援に向けた活動に有効活用
⇒ https://www.jsda.or.jp/sdgs/kodomonet.html
※常時公募

【組織基盤強化】
●公益財団法人みらいRITA/シャネル財団
「YUI みらいプロジェクト」
日本でジェンダー平等推進に取り組む団体に対して助成
◆ジェンダー視点のあるソーシャルインパクト助成
助成金額:500~1500万円、助成総額:1億円、採択予定:8~10団体
◆ジェンダー視点のある地方創生助成
助成金額:200~700万円、助成総額:3000万円、採択予定:4~7団体
※どちらも「事業費」と併せて、「組織基盤強化のための経費」も対象
⇒ https://mirairita.org/yui-mirai/index.html
※公募中、9/30締切、8/8・21オンライン説明会開催

●公益財団法人SOMPO福祉財団
◆「組織および事業活動の強化資金助成」
組織や事業の基盤を強化のための資金を助成
今回の対象は【西日本地区】(滋賀県以西)
組織基盤強化や新規事業展開、既存事業拡充等に必要な費用を幅広く対象、人件費も対象(助成金額の30%を上限)
助成上限:70万円、助成総額:1000万円
⇒ https://www.sompo-wf.org/jyosei/kibankyouka.html
※公募中、10/6締切

◆「認定NPO法人取得資金助成」
認定NPO法人の取得(特例認定含む)のための資金を助成
これから原則2025年3月末までに認定申請予定、もしくは23年4月以降に申請済みの団体が対象
助成上限:30万円、助成総額:300万円
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途自由、人件費や管理費・ファンドレイジング経費・専門家謝金等も可
⇒ https://www.sompo-wf.org/jyosei/nintei-npo.html
※公募中、10/6締切

●一般財団法人セブン-イレブン記念財団
2024年度 環境市民活動助成 「NPO基盤強化助成」
地域の課題解決のために行う革新的かつ持続可能な自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し、事業資金・専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援
助成上限:400万円 (原則3年間 総額1200万円の継続助成)
「地域美化助成(9/15~10/5)」と「未来へつなごう助成(9/20~10/10)」、「活動助成」も公募中
⇒ https://www.7midori.org/josei/
※公募中、10/31締切

●【休眠預金活用制度】地域単位実行団体公募・資金分配団体公募
休眠預金活用制度においては、上記全国対象だけではなく、各都道府県・広域プロック単位での公募も実施中です。
また、2023年度も通常枠40億円に加え、【新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠】として35億円が予定されています。「資金分配団体」の随時公募もスタートしています。詳しくは下記ページやJANPIAホームページをご覧ください。
⇒ https://www.janpia.or.jp/

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】新型コロナ・物価高対応 政府支援策アップデート
事業支援:事業再構築補助金・持続化補助金・IT導入補助金など
活動支援:「孤独・孤立」対策活動、政府備蓄米活用など
雇用支援:業務改善助成金
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
新型コロナや物価高対策として、政府による支援策も様々なものが展開されています。ここでは事業支援(主に事業型NPO支援)、活動支援(主に寄付型NPO支援)、雇用支援(雇用のあるNPO支援)の3つのカテゴリーでご紹介します。
いずれの支援策でもNPO法人等は一定の条件を満たせば、対象となっており、実際の採択事例も多く生まれています。ぜひ、ご活用ください!

~ 事業支援 ~

★事業再構築補助金★
「事業再構築補助金」特設サイト
成長枠、グリーン成長枠、卒業促進枠、大規模賃金引上促進枠、産業構造転換枠、サプライチェーン強靱化枠、最低賃金枠、物価高騰対策・回復再生応援枠
補助額:100万~最大5億円、補助率:1/3~3/4
⇒ https://jigyou-saikouchiku.jp/
※公募中、第10回6/30締切、以降再公募予定

★持続化補助金★
「小規模事業者持続化補助金(通常枠)」特設サイト
◆「通常枠」補助上限50万円、補助率2/3
◆「賃金引上げ枠」補助上限200万円、補助率2/3(赤字法人は3/4)
◆「卒業枠・後継者支援枠・創業枠」補助上限200万円、補助率2/3
※インボイス特例:免税事業者がインボイス登録する場合は一律50万円加算
【商工会】⇒ https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
【商工会議所】⇒ https://r3.jizokukahojokin.info/
※公募中、第12回:6/1締切、以降再公募予定

★IT導入補助金★
PC(パソコン)やPOSレジも補助対象になり、会計ソフトやファンドレイジングサイトなどのクラウドツールの利用料も2年度分対象となるなど、電帳法やインボイス制度等でも求められるDX(デジタルトランスフォーメーション)へのサポートが拡充されています。ぜひ、ご活用ください!
◆「通常枠」補助額5~450万円、補助率1/2:次回締切6/2
◆「セキュリティ対策推進枠」補助額5~100万円、補助率1/2:次回締切6/2
◆「デジタル化基盤導入枠(下記ハード購入可)」補助額~350万円、補助率2/3~3/4:次回締切5/16
【ハードウエア購入費用】PC・タブレット・複合機等:上限10万円(補助率1/2)、レジ・券売機等:上限20万円(補助率1/2)
⇒ https://www.it-hojo.jp/
※公募中、各枠ごとの締切は上記の通り

★ものづくり補助金★
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」特設サイト
通常枠、回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠、グリーン枠、グローバル市場開拓枠
補助上限:750~最大4,000万円、補助率1/2~3/2、大幅賃上による特例加算あり
⇒ https://portal.monodukuri-hojo.jp/
※公募中、第15次:7/28締切

~ 活動支援 ~

上記の事業者としてのNPO法人への支援策とは別に、コロナ禍で拡大・深刻化する孤独・孤立対策活動を行うNPO等への様々な支援策もスタートしています。
主に、補助金・委託事業等の創設や拡充となっており、孤独・孤立対策に取り組むNPO等へ国または自治体からの補助や委託を広げることで、対策を推進するものです。該当する団体の方は、ぜひ、ご活用ください。

●【内閣官房】孤独・孤立対策
「孤独・孤立対策に取り組むNPO等への支援策について(令和4年度予算案・令和3年度補正予算)」が掲載
NPO等への期待も大きく支援も盛り込まれた「孤独・孤立対策の重点計画」も策定
⇒ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/index.html

●【農林水産省】学校給食用等政府備蓄米交付について
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や食材提供団体(フードバンク・フードパントリー・子ども宅食など)も対象
食材提供団体においては、交付上限拡充(300kgまで)や白米提供も可能になるなどの改善
【昨年7月公募分より】子ども食堂・子ども宅食・フードバンク・フードパントリー等については、以下の拡充措置
(1)交付された政府備蓄米について、交付した数量を適切に使用した場合、必要に応じて年度内の追加申請が可能に
(2)同じ提供団体であっても、活動実態が異なる場合、それぞれの支部単位での申請が可能に
さらに、今回からは交付量再拡充や一部書類簡素化等の改善
⇒ https://www.maff.go.jp/j/seisan/kokumotu/bichikumai.html
※直接交付なのでNPO等の申請可、令和5年度第1四半期公募:4/10~5/14締切

※関連施策
●【農林水産省】国の災害用備蓄食品の提供ポータルサイト
国の災害用備蓄食品について、食品ロス削減及び生活困窮者支援等の観点から有効に活用するため、入れ替えにより災害用備蓄食品の役割を終えたものについて、原則として、フードバンク団体等へ提供
⇒ https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/portal.html

~ 雇用支援 ~

★業務改善助成金★
NPO法人等を含む中小事業主の最低賃金引上げ対応を支援するため、政府では設備投資や教育訓練・研修等を助成する「業務改善助成金」による支援があります。
長引くコロナ禍や今回の引き上げを受けて、昨年10月からは講師謝金・外部研修費用の上限引き上げや宅配用バイク/自転車・自動検温器・Web会議システム等の助成対象明確化など、一層の要件緩和・運用改善が図られており、より使いやすくなっています。

新型コロナや物価高の影響を受けた場合に利用できる「特例コース」では、PC・スマホや広告宣伝、汎用事務機器(コピー機等)、オフィス備品等が助成対象経費になり助成率も加算される拡充をした上で、新たに公募が始まっています。

助成率も最低で3/4(75%)、最大は9/10(90%)と高く、助成率加算に必要な生産性要件の計算でもNPO法人専用のエクセルが用意されています。ぜひ、ご活用ください!

●【厚生労働省】業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援
⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】年初・年度末タスクの確認に「年間運営スケジュール表」ご活用ください!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

ご好評いただいております「年間運営スケジュール表(A3・PDF)」は下記より無料でダウンロードいただけます。ぜひ、ご活用ください!
事業報告書等の提出が終わったら、「役員変更登記・届出」や「貸借対照表の公告」などが次のタスクになります。
忘れずに取り組みましょう!

●年間運営スケジュール【青】(仕事月が決まっているもの)
⇒ https://drive.google.com/file/d/1Dd1NLj1LwBqLbs6txorR0PsaD7uI3_bW/view?usp=sharing

●年間運営スケジュール【赤】(仕事月が事業年度で変わるもの)
⇒ https://drive.google.com/file/d/1jd4X0WtMobO0I77Gpc8-vT27kvg-Imdd/view?usp=sharing

↑ 目次へ

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】不当寄付勧誘防止法(新法)関係「新たに解説動画等も掲載、本格運用開始」
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(不当寄付勧誘防止法・新法)」は、昨年12月10日に成立し、2023年1月5日から施行されました。
消費者庁の特設ページには、従来からのQ&Aやチラシ等に加え、2/1に各条文ごとに詳しい説明が記載された「逐条解説(ちくじょうかいせつ)」も掲載されました。

さらに、新年度から消費者庁内に新法を担当する「寄附勧誘対策室」が新設されて、解説動画等も掲載され特設ページにまとめられた他、問題事例等の情報提供フォームも開設されました。同時に、各種罰則規定も4/1から施行することとなり、本格的な運用がスタートしています。
なお、これら新法運用にあたっては、NPOをはじめ各セクターから正当な寄付勧誘や寄付文化への委縮等の懸念もあったことから、NPO等の要望も受けて「執行アドバイザー制度」が創設され、NPO界からは日本NPOセンター代表理事の萩原なつ子氏が就任しています。

セイエンでは有志による寄付法制研究会等をはじめ、引き続き、新法対応に全力で取り組んでまいります。

【消費者庁】法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律
⇒ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/donation_solicitation/

↑ 目次へ

[ 発行 ] 特定非営利活動法人セイエン
TEL:03-5439-4021 メールアドレス:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
URL:https://www.npoweb.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
配信停止・配信先アドレス/所属先変更等は、
下記フォームからご連絡下さい。
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/77b379d5247784
セイエン・メルマガの掲載記事を、許可なく転載する事を禁じます。
(C)2022 NPO法人セイエン

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南