English Page

メルマガバックナンバー

2009年05月31日 20:53

No.028 『NPOの評価を考える』(2002/03/01配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

========================================
シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
■2002-03-01■
■No.028     NPOWEB Mail Magazine
========================================

—事務局より—
 シーズの事務所のビルの入り口に植えてある沈丁花がとてもきれいな花を咲かせています。
去年はもう少し遅い時期に咲いていたのに、今年はずいぶん早いような気がします。今年は
もうだいぶ暖かくなってきましたね。
 シーズは今週から来週にかけてイベント続きです。1日おきにイベントがあります。
「NPOの時代に助成財団が果たす役割は何か?(http://www.npoweb.gr.jp/0001/c.html)」
「NPO運営パワーアップセミナー(http://www.npoweb.gr.jp/0001/a.html)」
お時間の都合のつく方は、どうぞご参加ください。(S)

 最近、企業の社会貢献活動が盛んになってきている。そこで、助成財団の活動と企業の社会貢
献活動はどう違うのか。企業は今、NPOをどう見ているのかということも、NPO活動をしてい
く上で重要な知識となってきている。とりわけ財源確保には必須の知識だ。
 来週のイベント「NPOの時代に助成財団が果たす役割は何か?」では、企業における社会貢献
活動の最新動向も紹介される予定となっている。関心のある方は、ぜひご参加を。
「NPOの時代に助成財団が果たす役割は何か?(http://www.npoweb.gr.jp/0001/c.html)」
(M)

─◆INDEX◆───────────────────────────────
★メルマガ・コラム       『NPOの評価を考える』
★見逃せない!注目のニュース   東京都がNPO法人等実態調査発表 ほか
★シーズからのお知らせ!    「NPOの時代に助成財団が果たす役割は何か?」ほか
★トクトクNPOサポート情報   ヤマト福祉財団 アース基金協会ほか
───────────────────────────────────────

★☆★☆メルマガ・コラム★☆★☆

『NPOの評価を考える』

 最近、「NPOの評価」に対する関心が高まっている。
 行政や企業が、NPOを委託先として、またパートナーとして見るようになればなるほ
ど、相手をどうやって選ぶかが大きな課題となってきている。
 また、代表者が寄付金を着服したり、詐欺的なサービスを行うNPOも新聞などで報道
されたりする。
 心配なので、やはりきちんと活動をチェックしなければ、ということもあるのだろう。
 だから「評価が必要」ということになる。
 確かに、NPOを評価する一般的基準があればとても便利な気がする。
 研究者や経営学者などが、最近よくNPOの評価手法ということで論文を発表している
のも、このようなニーズに応えようとしているからだろう。
 企業ならば、毎年、決算があり、そこでの利益高や売上高の増減、株主への利益の配当
などが評価のモノサシとして確立している。
 しかし、NPOは利益や売り上げを追求することを目的としてはいない。
 評価基準といっても何に求めればいいのかが難しい。
 企業で重視される「効率」や「経済性」も、NPOの活動内容によってはむしろ追求し
てはいけない価値となる場合も多い。
 たとえば、子どもの心のケアに取り組んでいる団体が、「経済性」や「効率性」を活動
の基準としている場合はどうなるだろうか。
「私の団体では、1人1時間かかる子どものいじめの相談を30分で終わらせています」
「私の団体では、昨年までは1ヶ月20人の不登校の子どもの相談にのっていましたが、
いまでは同じ労力で30人の子どもの相談にのれています。」
 このような報告をされたからといって、すぐに「ああ活動内容が良くなったのだな」と
納得できるだろうか。
 確かにしっかりした活動をしている場合もあるだろうが、まず「本当にちゃんとした相
談をしているのかしら」と疑問をもってしまう。
 昨年、イギリスに行ったとき、大きなNPO支援団体の役員が次のように語っていた。
「英国でターミナル・ケア(終末期医療)を始めたのはNPOである。政府は、死んでいく
人には関心がなかった。死んでいく人のケアにどれだけ時間を割いたからといって、どの
ような成果があるのかと疑問に思っていたからだ。ターミナル・ケアの問題は、人間とし
ての尊厳の問題であり、それは客観的な基準で測定できるようなものではない。しかし、
まさにそのような分野こそNPOが必要とされる分野であり、NPOの価値が求められると
ころなのだ。」
 米国に調査にいったときも、ある有名な財団の副代表に「NPOを評価する客観的なもの
さしについて米国ではどのような議論があるのか」と質問して、一笑に付された経験がある。
「では、あなたは、前衛的で革新的な芸術団体のNPOをどうやって客観的に評価するので
すか」と逆に聞かれたものだ。
 芸術でも社会サービスでも、すぐれたNPOは、新しい価値を広め、人々の社会観を変え
ていく創造性を持つ。それを従来の価値観で評価することはできないでしょう、と彼は続
けて言った。
 米国の財務省でも「NPOの評価はその支援者がするものである」というような趣旨の話
をされた。
 NPOの一番大切な部分というのは、市民の多様な価値観を代弁し、実現していくことに
ある。
 確かに、市民や支援者がNPOをしっかりチェックできるように、会計基準やアカウンタ
ビリティ、情報公開などの仕組みを整えることは大切だ。
 しかし、それは、決して統一的な評価基準をつくるものではない。
 むしろ、それは、人々が多様な評価ができるよう、基本的な情報を的確に得るためのツー
ルである。
 そのようなツールづくりこそ今必要とされているものではないのか。
 日本でも、NPOの「評価」は、これから重要なテーマとなってくる。
 しかし、その際問われるのは、NPOをきちんと見ることができる環境をどう作れるかとい
う環境整備の問題であり、そして、最終的には、NPOを支える私たち一人ひとりの評価眼の
質の問題に他ならないのである。
(松原明)

★☆★☆見逃せない!注目のニュース★☆★☆

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
      東京都がNPO法人等実態調査発表
……………………………………………………………………………………………………◆

 東京都は、2月13日、都内に事務所を持つNPO法人等の実態調査の結果を発表した。
東京都では「財政規模の小さな団体が多く、4割が100万円未満」で、「NPO法人
でもほぼ常勤の有給職員がいない」としている。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、2月26日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
      国立市でNPOに融資制度
……………………………………………………………………………………………………◆

 東京都国立市は、2月22日、市の中小企業事業資金融資および緊急事業資金融資の
対象者に、NPO法人を新たに加えると発表した。条例改正案を3月議会に提出し、可
決されれば4月1日から施行したいとしている。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、2月25日のNEWSにて紹介

NPO News ◆……………………………………………………………………………………
     香川県でもNPO法人の課税軽減
……………………………………………………………………………………………………◆

 香川県(真鍋武紀知事)は、NPO法人の設立を支援するために、設立から3年以内
の法人の場合、税法上の収益事業を行っていても赤字となった場合は、県民税の均等
割を減免するなどの課税軽減策を行う。2月議会で税条例一部改正し、4月1日から
施行をめざしている。

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/
ニュースコーナー中、2月21日のNEWSにて紹介

★☆★☆シーズからのお知らせ!★☆★☆

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     「NPOの時代に助成財団が果たす役割は何か?」(千代田区)
……………………………………………………………………………………………………◆

日 時:3月5日(火)午後1:30〜5:00(受付開始:午後1時)
場 所:主婦会館 9F スズラン
    千代田区六番町15番地 
    交通アクセス・JR(中央線)四ッ谷駅麹町口より徒歩1分
          ・地下鉄(丸の内線・南北線)四ッ谷駅から徒歩2分
シンポジウムプログラム:
    第一部
       問題提起「助成財団を取り巻く環境と新しい課題」
         講演者
           山岡 義典氏(日本NPOセンター常務理事)
    第二部
       シンポジウム「NPOの時代における助成財団の役割」
         パネラー    
           雨宮 孝子氏(松蔭女子大学教授)
           加藤 種男氏(アサヒビール(株)環境社会貢献部副理事)
           黒川千万喜氏((財)トヨタ財団常務理事)
           田中  皓氏((財)安田火災記念財団専務理事) 
         コーディネーター
           松原  明氏(シーズ事務局長)
資料代:2,000円
主 催:NPO支援財団税制研究会
後 援:(財)公益法人協会、シーズ、(財)助成財団センター、日本NPOセンター
協 賛:(財)キリン福祉財団、(財)トヨタ財団、(財)三菱財団、
    (財)安田火災環境財団、(財)安田火災記念財団

申し込み・問い合わせ先
NPO支援財団税制研究会 事務局
安田火災記念財団 田中・境
電話:03-3349-3130  FAX:03-3349-3133 

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=561
お知らせコーナーにて紹介

NPO Event ◆…………………………………………………………………………………
     世田谷区 NPO自立促進のための基盤整備モデル調査事業
     NPO運営パワーアップセミナー
……………………………………………………………………………………………………◆

第1回 NPOの事業開発 〜その戦略とポイント〜
(2月27日、実施済み)

第2回 NPOの財源開発 〜その工夫とポイント〜
日 時:3月7日(木)午後7:00〜9:00
場 所:世田谷区文化生活情報センター"くりっく"セミナールーム
    世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー5階
    (三軒茶屋駅より徒歩1分)
    
講 師:辻 利夫(東京ランポ 事務局長)
    松原 明(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局長)
定 員:各回とも100名(要予約)
資料代:無料
主 催:特定非営利活動法人 市民活動法人東京ランポ
協 力:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

問い合わせは、
東京ランポ(世田谷区赤堤4-16赤堤館2F)
TEL:03-3324-4440 FAX:03-3324-3444
      
▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/newsinfo.php3?newsid=563
お知らせコーナーにて紹介

★☆★☆トクトクNPOサポート情報★☆★☆

★2月13日、20日、21日、22日、27日、28日更新の助成金情報です。

●はーとふるふぁうんど委員会
 兵遊協・ハート玉福祉支援事業『はーとふるふぁうんど』/ひょうごボランティアあしすと
 (地域ボランティア支援) (2月28日締切)
●志摩サイバーベース推進協議会
 平成13年度三重県ブロードバンドプラットフォーム実験事業(活用事業)の参加者募集
  (3月20日締切)
●郵政事業庁貯金部管理課(ボランティア貯金担当)
 平成14年度国際ボランティア貯金の寄附金配分団体公募 (3月29日締切)
●(株)サニクリーン広島
 平成14年度公益信託サニクリーン広島環境美化基金 (3月31日締切)
●生活協同組合ドゥコープ企画部 2002年市民活動支援金 (3月31日締切)
●朗読文化研究所 第四回朗読文化実践賞 (3月31日締切)
●(財)北海道環境財団/北海道環境サポートセンター
 平成14年度『環境保全活動』支援助成金 (3月31日締切)
●アジレント・テクノロジー株式会社 「ひらめき工房アジレント」助成プログラム (4月3日締切)
●女性連帯基金 第2回エンパワーメント奨励賞 (4月10日締切)
●NHK厚生文化事業団 第15回「銀の雫文芸賞」作品募集 (4月12日締切) 
●(財)ヤマト福祉財団 障害者福祉助成 (4月15日締切) 
●アース基金協会
 【ヨハネスブルグ・サミット(WSSD)NGO参画活動】コンクール (5月31日締切)

▽詳細はシーズホームページで!
http://www.npoweb.gr.jp/subsidy_list.php3
NPOサポート情報コーナー中、募集中の助成金一覧で紹介

——————————————————————————
★シーズの活動は、C's会員の方々の会費と、皆様の寄付によって成り立っています。
お問い合わせは、シーズ事務局までお願いいたします。
   e-mail : npoweb@abelia.ocn.ne.jp
    TEL : 03-5227-2008
——————————————————————————

========================================
NPOWEB Mail Magazineは、1月に2回〜3回ほどのペースで配信しています。
ご意見・ご感想は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでお寄せ下さい
シーズ入会案内ご希望の方は、npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
メールの配信停止・アドレス変更は npoweb@abelia.ocn.ne.jpまでご連絡下さい
モバイル版ホームページもご覧下さい。http://www.npoweb.gr.jp/m/

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
Copyright(C) 1994-2002 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.gr.jp/

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南