English Page
私たちがこれから行う活動はNPO法人になれるのでしょうか? 投稿者:岡市志奈 投稿日:2000/12/14(Thu) 01:18:00 No.232
現在、大阪大学大学院国際公共政策研究科の
星野俊也先生を中心に、「国立大学組織としての
硬直性を克服」すべく、研究科とは別組織を
設立し、我が研究科を活性化させようというプロジェクトが
立ち上がっています。

主に、研究科の対外広報、研究・研修の受託、シンポジウムの主催、
社会人向けの研修、学生就職支援等が活動内容として挙がっています。

そして、この組織をNPO法人化できるかどうかの可能性も並行し
て調べています。

NPOになるための1つの条件として、「12の活動分野」の中に該当する活動を
実施していることと記されていますが、私たちが立上げようとしている
組織がどの分野に適合するのかと困惑しております。
あえて選ぶとすれば、国際公共政策研究科の性質から
「社会教育の推進を図る活動」又は「国際協力の活動」
に入るのかとも思いますが、今までに私たちのような組織がNPOと
して認証されたかどうか事例がみつかっていません。

もし、ご存知であれば、このように大学と関連した組織でNPOを
として登録を果たした組織を教えていただけないでしょうか。
また、事例がなくても、私たちが設立しようとする組織の
NPO法人化の可能性についてご意見が伺えればと思います。

よろしくお願いいたします。

大阪大学大学院国際公共政策研究科
博士後期課程
岡市志奈
Re: 私たちがこれから行う活動はNPO法人になれるのでしょうか? 投稿者:轟木 洋子 投稿日:2000/12/19(Tue) 19:20:00 No.233
岡市さま、ご投稿ありがとうございます。

活動分野のみについて言えば、まずたいていの団体が12分野のなかに含まれます。
貴組織の詳細がよく分かりませんが、お書きになっていらっしゃるように「社会教育の推進を
図る活動」「国際協力の活動」などで申請されると良いのかもしれません。

NPO法人化については、「不特定かつ多数の利益の増進に寄与」し、社員(総会で議決権を
持ついわゆる正会員)の資格の得喪に関して不当な条件を付さないなど、NPO法に則した組
織を持ち、NPO法に則した運営をなさるのであれば、認証されるはずです。

なお、大学の組織でNPO法人を取得した例として、「NPO法人 ウェアラブル環境情報ネッ
ト推進機構」があります。
この法人は、東京大学の先生たちが作られているようです。ホームページがありますので、ご
覧になってみてはいかがでしょうか? アドレスは次のとおりです。

http://www.npowin.org


シーズ事務局・轟木 洋子

- WebForum -