English Page
代表理事制について 投稿者:青空 投稿日:2003/08/04(Mon) 19:38:00 No.2560
理事長と他の理事がしっくりいっていません。
法的には理事は平等といっても、理事長と他の理事では精神的な気持ちの持ち方が違うものです。
偏った意見に左右されずに、多数決の原理を尊重するために、理事の中から3人を選び代表理事制をとったらどうかと考えています。
その利点と弊害を教えてください。
なお、代表理事制でうまく活動しているNPOの実例があればお教えください。
Re: 代表理事制について 投稿者:シーズ・轟木 洋子 投稿日:2003/08/08(Fri) 11:15:00 No.2561
青空さん

お書きいただいた内容だけでは、どうお答えして良いのか分かりかねる、というのが
本音です。お書きになっているように「多数決の原理を尊重するために」というのな
ら、代表理事制をとらずに、普通の理事会で決定した方がその趣旨にあうような気も
します。

NPOのなかには、理事会のなかに常任理事を数人おいていたり、数名の幹事理事を
おいていたりするところもあります。また、それぞれの理事に総会での決議事項を割
り振って担当してもらったり、あるいは事業を割り振って担当事業に責任を持っても
らったりしているところも結構あると思います。

上記のような方法で青空さんの団体の問題を解決できるのかどうか、わかりかねますが、
他に良い事例をご存知の方は、ご投稿いただければ幸いです。

シーズ事務局・轟木 洋子
Re: 代表理事制について 投稿者:ぱいん 投稿日:2003/09/09(Tue) 02:45:00 No.2562
青空様
> 理事長と他の理事がしっくりいっていません。
> 法的には理事は平等といっても、理事長と他の理事では精神的な気持ちの持ち方が違うものです。
> 偏った意見に左右されずに、多数決の原理を尊重するために、理事の中から3人を選び代表理事制をとったらどうかと考えています。
> その利点と弊害を教えてください。
登記所にはどのように届け出るお考えですか?

登記印は法人の代表者が届け出ることになっています。
複数の理事がそれぞれ届け出てもいいんですが
複数の登記印をつくるのは 遠隔地の従たる事務所の代表者などの場合を除き
避けた方がよいと思われます。

- WebForum -