English Page
都道府県で設置したNPO支援センターについて 投稿者:HーA 投稿日:2003/08/22(Fri) 18:34:00 No.2595
 都道府県が設置するNPO支援センターについて調べてます。

 突然ですが、
 都道府県で設置したNPO支援センターは、
 いくつくらいあるのでしょうか?
 
 また、新潟の記事のように「公設民営型」とは、
 県からの委託事業なのでしょうか?
 それとも、ただ、設置し、
 財源等の運営については、運営主体が資金あつめしなければ
 いけないということですか?
  また、それ以外にどんな設置手法があるのでしょうか?

 許認可期間である県の支援センターと民間・市町村の支援センターでの
 違いはどんなところにあるのですか?
Re: 都道府県で設置したNPO支援センターについて 投稿者:シーズ・轟木 洋子 投稿日:2003/09/02(Tue) 12:05:00 No.2596
H-Aさん、

回答が遅くなり、すみませんでした。

シーズが今年3月に実施した自治体へのアンケート調査によると、NPO支援センター
を設置している都道府県は、32あることが分かっています。また、3月時点では設置
していなかったけれど、計画中であるとした都道府県が5つありました。あわせると、
全国78.7%の都道府県が設置しているか、計画中であることになります。

ちなみに、市区町村については、アンケートに回答した730自治体のうち、NPO支
援センターを設置していると答えたのは127の市区町村でした。また、計画中である
と答えたのが92の市区町村となっています。

なお、公設民営型といっても、さまざまな形があります。建物は行政が用意するけれど、
運営については公募をかけて、自治体が良いと思った団体(NPO法人など)に委託を
出す場合もありますし、一方で、ある市民団体や社会福祉法人に運営をまかせ、自治体
は補助金を出したり、部分的に事業委託をしたりする例もあります。その他の形態もあ
ります。

自治体とはまったく別に、民設民営のNPO支援センターもあります。
この場合は、会費や寄附、また事業による収入などで運営をしていたりします。

公設の支援センターと、民間の支援センターとの違いについてのご質問ですが、一概に
一般化して述べるのは困難です。それぞれのセンターに特徴があるからです。
ただ、民間の支援センターは、公設のものと比べると、ほとんどの運営を自主財源で行
わなければなりませんから、その分運営は大変です。しかし、その分ユニークな試みを
しているところも多いように思います。

なお、地方自治体のNPO支援策などに関する実態調査報告書を、最近シーズでは発行
しています。
送料のみ負担いただいて、無料配布していますので、もしご興味がおありのようでした
ら、ご入手されてはいかがでしょうか。
タイトルは「地方自治体のNPO支援策等に関する実態調査」です。入手方法は、次の
ホームページから見ることができます。

http://www.npoweb.gr.jp/aboutcs/cs_info.php3?article_id=807

また、日本NPOセンターのホームページでも、全国のNPO支援センターの一覧を見
ることができます。
ホームページアドレスは、以下のとおりです。

http://www.jnpoc.ne.jp/
Re: 都道府県で設置したNPO支援センターについて 投稿者:HーA 投稿日:2003/09/08(Mon) 18:10:00 No.2597
 返信、ありがとうございます。
 実は、私たちが所属する県のNPO支援センターの委託をしたのです。
 他のNPO法人と協力して、NPO法人を盛り上げていきたいとの思いから…。
 
 しかし、県の担当の職員も一人のため、その仕事の受け皿になっている
 様なのです。このセンターには、県の臨時の方と運営主体のNPO法人の一人。
 県の人も、そんなに認識してないようで、県が対応するためには、
 議員に要請し、県議で出てこなければ、難しいとのこと。

 県から、主体的に動くというまで、NPOに期待していないようなのです。

 支援センターが、名ばかりの建物になってしまい、もったいないと感じる日々です。

 他の事例などで、参考にできることってありませんか?
 本来の支援センターを作るため・・・・。

- WebForum -