名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
アニマルセラピー協会 投稿日:2005/03/01(Tue) 14:20:00  
No.4398
	2月24日に名称の一致について問いかけたものです。
ここの掲示板に来る前に、自分の県、あるいはNPOセンターコモンズに
同様の質問を投げかけたのですが、ここの掲示板ならシーズのメンバーが
何か答えてくれるだろうと、アドバイスを受けました。
しかし、返答がないので再度、質問です。アドバイスか意見を聞かせて
いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
	
 
	Re: 名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
加藤おさむ 投稿日:2005/03/01(Tue) 17:41:00  
No.4399
	シーズのメンバーではありませんが・・・
この掲示板の43からつながるツリーを参照されましたか?
シーズの方からレスが入るまでの場つなぎとして、少し参考になると思います。
同じ名前というのは、商標登録でもしない限り防止は難しいのでは?と思います。
	
 
	Re: 名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
アニマルセラピー 投稿日:2005/03/01(Tue) 21:03:00  
No.4400
	加藤さん
> この掲示板の43からつながるツリーを参照されましたか?
  情報有難うございました。
> 同じ名前というのは、商標登録でもしない限り防止は難しいのでは?と思います。
 そうなんですね。
 県のほうから、「やめてください。という指導はできないので。」とは言われていますが、
 「被害を被ったという証明ができるのならば差し止め請求を法廷の場でする、というのは
 一つの方法」とも言われました。
  相手側と連絡をとって話をしてみるのも一つの方法だと思うのですが、他の良いアイデア
 があるのならば、教えていただきたいと思った次第です。連携組むのもひとつですが、趣旨も
 違うし・・・・しかし、今後も同様の問題が出てくることを予想すると、何か対応策を
 県がもっていてくれてもよさそうな気がしますがいかがでしょう?
	
 
	Re: 名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
naka 投稿日:2005/03/02(Wed) 01:42:00  
No.4401
	
	
 
	Re: 名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
アニマルセラピー協会 投稿日:2005/03/02(Wed) 01:48:00  
No.4402
	
	
 
	Re: 名称の一致(2月24日質問) 投稿者:
シーズ・轟木 洋子 投稿日:2005/03/04(Fri) 15:41:00  
No.4403
	アニマルセラピー協会さん、
シーズからの回答が遅くなり、すみません。
また、加藤さん、nakaさん、ご投稿に感謝します。
実は、類似の質問に関して、もうひとつ過去に回答しております。そちらも参考に
なると思うので、ぜひご覧ください。3530番の回答で、これは3522番の質
問に答えたものです。下記アドレスからも直接アクセスできます。
http://www.npoweb.jp/shitsumon/conf.cgi?log=&v=3530&e=res&lp=3530&st=360参考になれば幸いです。
シーズ・轟木 洋子