- 期末手当 - まりる 2005-03-09 10:45:00 No.4436
- Re: 期末手当 - 公認会計士・赤塚和俊 2005-03-09 12:32:00 No.4437
- Re: 期末手当 - まりる 2005-03-09 13:33:00 No.4438
- Re: 期末手当 - まりる 2005-03-09 13:36:00 No.4439
- Re: 期末手当 - 公認会計士・赤塚和俊 2005-03-09 15:10:00 No.4440
- Re: 期末手当 - まりる 2005-03-10 01:42:00 No.4441
 
 
 
 
 
 
 
	期末手当 投稿者:
まりる 投稿日:2005/03/09(Wed) 10:45:00  
No.4436
	 事務局の職員に、年度末に、賃金規定にはない「期末手当」のようなものを支給したい
と考えているのですが、問題があるでしょうか?
 当法人の事務局は今年度、職員が体調不良などで次々に休職し、残った職員に多大な
負担をかけることになってしまったので、なんとかその苦労に報いたいのです。
	
 
	Re: 期末手当 投稿者:
公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2005/03/09(Wed) 12:32:00  
No.4437
	まりるさん
>  事務局の職員に、年度末に、賃金規定にはない「期末手当」のよう
> なものを支給したいと考えているのですが、問題があるでしょうか?
>  当法人の事務局は今年度、職員が体調不良などで次々に休職し、
> 残った職員に多大な負担をかけることになってしまったので、なんと
> かその苦労に報いたいのです。
  
支給する理由と支給額の算定の基準等について理事会の決議があれ
ば、問題ありません。ただ、これが今年だけならそれでもいいのですが、
恒例化するようでしたら、やはり規定を設けるべきだと思います。
             公認会計士・赤塚和俊
	
 
	Re: 期末手当 投稿者:
まりる 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:33:00  
No.4438
	赤塚さん
早速の回答、ありがとうございました。
賃金規定の改定も含めて検討したいと思います。
	
 
	Re: 期末手当 投稿者:
まりる 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:36:00  
No.4439
	すみません。再質問です。
期末手当を支給する場合、税法上の扱いは、やはり「賞与」となるのでしょうか?
通常の給与と共に支給すれば、たとえば「3月分給与」の中に含めていいのでしょうか?
	
 
	Re: 期末手当 投稿者:
公認会計士・赤塚和俊 投稿日:2005/03/09(Wed) 15:10:00  
No.4440
	まりるさん
> 期末手当を支給する場合、税法上の扱いは、やはり「賞与」
> となるのでしょうか?
> 通常の給与と共に支給すれば、たとえば「3月分給与」の中
> に含めていいのでしょうか?
期末手当は税法上は「賞与」です。
        公認会計士・赤塚和俊
	
 
	Re: 期末手当 投稿者:
まりる 投稿日:2005/03/10(Thu) 01:42:00  
No.4441
	赤塚さん
わかりました。ありがとうございました。