English Page
記事No 481
件名 都に申請相談で言われたこと
投稿日 : 2001/08/10(Fri) 12:45:00
投稿者 新参者
参照先
三回目の新参者です。いつもお世話になっています。
昨日、東京都に申請相談に行ってきました。(約1ヶ月待たされて)
「宣誓書」を代表の分しか用意していなかったなど、こちらの不備も多く参りました。
それ以外に、
1.シーズさんの「理事会主導型」をモデルにした定款に対してメタクソにチェックを入れ
られました。まるで東京都のガイドブックに沿ってれば良いのだ、余計なことはするな、
と言わんばかりです。とりわけ「この定款に定めるほか、別に定める規則」という言い方
に対しては、「ならばその規則を示して」という感じです。
最近こうなったのでしょうか?対応する人によって違うのでしょうか?取りあえず従った
方が良いのでしょうか?
2.あと、「事業計画」に対しても、私どもは「住宅改善事業」をメインにしているのです
が、「一般の施工会社・リフォーム店とどこがどう違うのか?なぜNPOでやらなければ
ならないのか?それが『設立主旨書』では分りやすく書かれていない」とまで言われまし
た。ここまで言われるのか、とショックを受けました。
ボランティアでやるわけじゃないから、同じように収益はあげますが、手すり一つとって
みてもただ言われた通りに付ければ良いわけじゃなく、本人のQOLの向上にしっかり結
びつくよう私達は福祉と建築の専門領域を総合して対応しようとしていますし、その成果
(バリアフリー評価基準といったもの)を蓄積し、それをホームページなどで情報として
公開し、もってトータルな住環境整備のレベルアップに寄与しようと考えているのです。
悔しいったらありませんが、要するに、そのようなことを具体的に『主旨書』に載せなけ
ば、認証は下りない、ということでしょうか。
3.最後に、認証がおりて登記に至る際、ふつうお金はどのくらい用意しておけば良いので
しょうか。

- WebForum -