English Page

メルマガバックナンバー

2009年10月06日 15:58

No.120 政権交代後のNPO法人・税制度はどうなる?(2009/09/10配信)

バックナンバーの情報は配信当時の情報です。
現在では情報が変化している可能性があります。ご注意ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 メルマガ

■2009-09-10■
■No.120  ■
〜NPOWEBはシーズが運営する市民活動を支えるニュース&情報サイトです〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.npoweb.jp ━━━

シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の
メルマガをお届けします♪

■政権交代後のNPO法人・税制度はどうなる?

8月31日に衆議院選挙が終わり、政権交代が起きました。

新政権において、NPOの政策はどうなるのでしょうか?
今から年末にかけての税制改正の動きは?
時事のホットな話題をお話しします。
そして、皆さまと一緒に私たちはどうアクションして
いくべきか考えます。ぜひお越しください。

シーズ月例活動報告会2009年9月
「どうなる?政権交代後のNPO法人・税制度」参加申込受付中。
↓  ↓  ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=82

————————————————
今日(9月10日)の読売新聞 朝刊でこのイベントの
お知らせが紹介されました。
————————————————

■認定NPO法人の数が100を超えました!

8月31日、過去最高の8法人が認定を受けました。
認定NPO法人の数は105法人になりました。
認定NPO法人制度創設から約8年かかって、
ようやく100法人を突破です。

「認定NPO法人が100を突破したことは、
めでたいことで嬉しい。
しかし、8年間で100法人しか増えないのは、
認定要件や申請手続きはじめ制度が使いづらいから。
政権交代も起こったので、これを機に、
制度の抜本的改革に取り組んでいきたい。
次は、一刻も早く1000法人を超えることを目標に、
全力で活動したい。」(シーズ 事務局長 松原明談)

ぜひニュースをご覧ください!
↓  ↓  ↓
https://www.npoweb.jp/2009/09/その他-ついに認定npo法人数が100を突破!/

■認定NPO法人を目指す方にオススメの一冊!

シーズの新刊ブックレット、発行!
『とるぞ!! 認定NPO法人
〜認定NPO法人制度の概要から申請書の書き方まで〜』

認定NPO法人制度の概要から申請までを説明した実用書。

認定NPO法人制度の概要、
パブリック・サポート・テストなど認定要件、
実際の申請書類作成までがよくわかる。

認定NPO法人制度の特例措置の活用を考えるなら、
3月末までの申請が必要です。

≪本書のポイント≫
●認定取得のメリットや制度概要から、
実際の申請書類作成までを分かりやすく解説。
●国税庁へ提出する実際の申請書類を使い、
申請書の書き方を丁寧にガイド

ぜひニュースをご覧ください!
↓  ↓  ↓
https://www.npoweb.jp/modules/booklet/index.php?content_id=1

■NPO法人の会計基準作りが進んでいます

NPO法人の会計基準を、NPOの手でつくる一大プロジェクト。

9月30日に、第4回NPO法人会計基準策定委員会を開催。
次回テーマは、会計報告書類についてです。
また、会計基準のサンプル(会計基準の様式例)も初めて出されます。

NPO法人の会計基準をみんなでつくっていきましょう!

オブザーバー登録募集中。申し込みはここから。
↓  ↓  ↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/b6296e8a2543

みんなでつくる!NPO法人会計基準策定プロジェクト掲示板
↓  ↓  ↓
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/npokaikei.html

■NPO法人の運営のいろはが分かる!

「NPO法人運営講座」今年も開催します。
1998年から毎年開催している人気講座♪

NPO法人の意義・設立、定款と役員の役割、
年間運営、資金調達、会計、税務、労務・ボランティア
について学ぶ全7回の講座です。

NPO法人の役員、職員の方、
ご自身の「役割」から見たNPO法人の制度や仕組みを
理解しましょう。

参加お申し込み、詳細はこちら
↓  ↓  ↓
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=72

■シーズのスタッフブログ始めました♪

怒涛の勢いで、毎日絶賛更新中!!
このブログを見れば、シーズの裏側が分かります。
本当のシーズがここに・・・。
コメント、ペタ、お便り大歓迎です。
↓  ↓  ↓
http://ameblo.jp/c-snpoweb/

━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズは認定NPO取得の特例措置がある2009年度を通じて
「認定NPOをとろう!応援キャンペーン」を実施し、
皆さまの認定取得を全力でサポートしてまいります。

只今、シーズの会員募集中!
https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】NPO法人の会計基準づくりプロジェクト、進行中!
【2】イベント・セミナー情報
・「どうなる?政権交代後のNPO法人・税制度」(9月24日)
【3】注目のニュース(7/22〜9/7 ニュース一覧)
・ついに認定NPO法人数が100を突破!(9月2日)
・平成20年度の世帯平均寄付額は2,947円(8月24日)ほか
・NPOWEB ニュース アーカイブ
【4】トクトク助成金情報
【5】編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【1】 NPO法人の会計基準づくりプロジェクト、進行中!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

先週末の土曜日、9月5日、金沢で、
シンポジウム「みんなで作ろう!NPOの会計基準」が行われました。

事務局長の松原はパネリストとして参加。
プロジェクト担当の丁(てい)も参加してきましたのでご報告します。

まず、NPO法人会計基準策定委員会の江田寛委員長が
『NPO法人会計基準策定プロジェクトの目的と現状』
をテーマに、基調講演。
会計基準を民間で作成することの意義を話されました。

その後、シンポジウムでは、
NPOの情報公開の重要性、小さなNPOにおける信頼性、
企業会計の経験が活かせるNPO法人の基準づくりなどが
話し合われました。

NPOにとって、「会計の意味がわかる」プロジェクトとなるよう、
専門家とNPOが一緒に協力して、基準作りを進めていこう!
と大いに盛り上がりました。

また後日、シンポジウムの報告をウェブに掲載しますので、
ぜひご覧ください。

■□ NPO法人の会計基準づくりプロジェクトに □■
□■ 寄せられた応援メッセージ         ■□

NPO法人の会計基準づくりには
多くの方から応援のメッセージをいただいてます。
一部ご紹介します。

○NPO法人が民の担い手として社会の中で、
認められていくために会計基準の策定は
とても重要な意味をもっていると感じています。

○今後のNPOの健全な発展のためには、
分かりやすく、かつ使いやすい会計基準が必要です。
ぜひ皆様の叡智を集めてプロジェクトを完成させましょう!

○NPOが補助金・助成金等の活動資金を得るための
必須要件と考えています。
NPOの会計は、特に基準の平準化が望まれていたものであり、
大いに期待しております。

○NPOの活動について理解してもらう際に、
会計の資料はとても重要なアイテムの1つにもなります。
行政が指示するものが、最良のものとは決して思えません。

○上から降ってくる予算消化型の会計基準でしか
作りこまれていない現在のNPO/公益法人の会計実務を、
本来の市民活動に合った会計に変更していく試みは
大変重要だと思います。

○助成財団の立場からも必要性を強く感じています。
是非、実現して下さい。

○秋に、NPO法人取得予定です。
本当に、使いやすく分かりやすい会計の基準があれば
よいと思っています。
「NPO法人の会計基準」を市民の手でつくるという試み
すばらしいですね!

○団体で会計を担当していますが、
処理に矛盾を感じることがあります。
他団体から相談を受けることもありますが、
返答に困ることもあります。もう尐しNPO団体にとって
活動がしやすくなるような会計基準が出来ないものかと思います。

NPOに助成金や補助金を出す企業・財団にも求められてます。
実はNPOの日ごろの経営の悩みと関係ありますね。

みなさんの熱いご期待に添えるよう、
ぜひご一緒に、NPO・市民活動の基盤づくりを進めましょう。

NPO法人の発展と信頼性向上のため、
現場のニーズや幅広い関係者の意見を反映した
NPO法人の会計基準作りを進めます。

引き続き、ぜひご注目ください。

■7月17日に開催した
「NPO法人の会計基準の争点はココだ!!
〜NPO法人の会計基準はどうあるべきか〜」の報告はこちら。
↓  ↓  ↓
https://www.npoweb.jp/modules/event/index.php?content_id=152

☆NPO・市民活動の基盤づくりを進める「シーズ」です。
頑張るシーズにエールを送ってください。
npoweb@abelia.ocn.ne.jp 」までお願いします。

☆シーズへの会員ご入会、ご寄付もお待ちしております。
下記ページからお願いいたします。
https://www.npoweb.jp/modules/introduction/index.php?content_id=9

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【2】 イベント・セミナー情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■□ 9月24日開催 ■□

シーズ月例活動報告会 2009年9月
「どうなる?政権交代後のNPO法人・税制度」

衆議院選挙が8月30日に終わり、政権交代が起こりました。
新政権において、NPOの政策はどう動くのか。
今から年末に向けての税制改正の動きは?
シーズの取り組みを報告し、NPO/市民活動団体は
どうアクションしていったらいいのか一緒に考えます。
ぜひお越しください。

主な内容
(1)認定NPO、NPO法改正の行方
(2)NPO法人会計基準をつくる最新の動向
(3)その他のシーズの活動

日 時:2009年9月24日(木)19:00〜21:00

会 場:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室B・C
東京都渋谷区神宮前5-53-67
交通のご案内
【渋谷駅:徒歩12分】
JR山手線・東急東横線・京王井の頭線
【表参道駅:徒歩7分】
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線

参加費:1,000円/1名 (当日受付でお支払いください)

講 師:松原明(シーズ 事務局長)他

定 員:60名 (要申し込み、申し込み先着順)

主 催: シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

申込み方法:
シーズにメールかファックスでお申し込みください。
https://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=82

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【3】 注目のニュース(7/22〜9/7 ニュース一覧)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

●ソーシャルビジネスの“集い”ギャザリング開催(9/7)
9月5・6日、第5回ソーシャル・アントレプレナー・ギャザリングが
開催されました。
https://www.npoweb.jp/2009/09/その他-ソーシャルビジネスの集いギャザリ/

●ファンドレイジング・イベント「愛フェス2009」(9/4)
9月5・6日、愛知県の愛・地球博記念公園で、NPOの大規模な
ファンドレイジング・イベント「愛フェス2009」が開催されました。
https://www.npoweb.jp/2009/09/その他-ファンドレイジング・イベント「愛フェ/

●ついに認定NPO法人数が100を突破!(9/2)
9月1日現在、認定NPO法人の数は105法人になりました。
認定NPO法人制度創設から約8年かかって、ようやく100法人を突破。
https://www.npoweb.jp/2009/09/その他-ついに認定npo法人数が100を突破!/

●JICA、NGOへ会計経理・広報の専門家を派遣(8/31)
会計・経理と広報・支援者拡大など専門分野のアドバイザーを派遣し、
必要な助言・指導を行うものです。募集期間は11月25日まで。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-jica、ngoへ会計経理・広報の専門家を派遣/

●認定NPO法人、7月の申請件数は6件(8/28)
認定NPO法人に関する7月の申請は6件、認定は2件、
相談は103件でした。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-認定npo法人、7月の申請件数は6件/

●【情報更新】衆院選、NPOの公開質問・政策提言が活発化(8/26)
8月30日に行われた第45回衆議院議員総選挙では、NPOや市民活動団体
などが選挙公約・政権公約(マニフェスト)の比較・評価や政党・
立候補者へのアンケート、政策提言、模擬選挙など活発な取り組みが
行われました。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-衆院選、npoの公開質問・政策提言が活発化/

●平成20年度の世帯平均寄付額は2,947円(8/24)
平成20年の1世帯当たりの平均寄付額は2,947円で、平成18年の2,641円、
平成19年の2,618円に比べ、300円強の上昇です。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-平成20年度の世帯平均寄付額は2947円/

●社会的企業・社会起業家支援イベント続々と(8/21)
社会的企業や社会起業家への注目が高まり、支援の輪が拡大。
「社会起業支援サミット2009」などイベントが続々開催されました。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-社会的企業・社会起業家支援イベント続/

●衆院選マニフェスト、NPO関連政策を比較(8/19)
全党の公約にNPOや市民活動、寄付税制などに関連する政策が
盛り込まれています。皆さまのご支援・ご協力のおかげです。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-衆院選マニフェスト、npo関連政策を比較/

●4月の一般社団・財団法人設立数は過去最高(8/17)
一般社団法人の新設数は369法人、一般財団法人の新設数は63法人。
一般社団法人と一般財団法人の新設数は、共に大幅増で過去最高です。
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-4月の一般社団・財団法人設立数は過去最/

●みんなの党、マニフェストに寄付税制拡充(8/14)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-みんなの党、マニフェストに寄付税制拡/

●新党日本、マニフェストに寄付金控除拡大(8/12)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-新党日本、マニフェストに寄付金控除拡/

●社民党、NPO法・税制改革をマニフェストへ(8/10)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-社民党、npo法・税制改革をマニフェ/

●改革クラブ、マニフェストでNPO活性化を公約(8/7)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-改革クラブ、マニフェストでnpo活性/

●自民党、マニフェストでNPO育成・支援を公約(8/5)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-自民党、マニフェストでnpo育成・支援を公/

●新たな認定2法人、認定NPO法人数97へ(8/3)
https://www.npoweb.jp/2009/08/その他-新たな認定2法人、認定npo法人数97へ/

●民主党、認定NPO法人制度改正を公約に(7/31)
民主党のマニフェストには認定NPO法人制度の改正や寄付税制拡充
が盛り込まれました。今後の動きに注目です。
https://www.npoweb.jp/2009/07/その他-民主党、認定npo法人制度改正を公約に/

●認定NPO法人、6月の申請件数は10件(7/29)
https://www.npoweb.jp/2009/07/その他-認定npo法人、6月の申請件数は10件/

●公明党、マニフェストでNPO支援を公約(7/27)
https://www.npoweb.jp/2009/07/その他-公明党、マニフェストでnpo支援を公/

●民主党、NPOと政策議論の場を定期的に(7/24)
7月14日超満員で開催された「市民パワーと民主党の懇談会」の報告です。
今後もNPOと定期的な議論や意見交換を行いたいとのことです。
https://www.npoweb.jp/2009/07/その他-民主党、npoと政策議論の場を定期的/

●言論NPO、自民党と民主党の政策討論会開催(7/22)
言論NPOさんの取り組みは各紙でも大きく取り上げられました。
財政、雇用、環境、医療など各政策で活発な議論を行われました。
https://www.npoweb.jp/2009/07/その他-言論npo、自民党と民主党の政策討論会開催/

◆NPOWEB ニュース アーカイブ(1998年3月〜現在 約3000記事)◆
1998年のNPO法成立・施行から2001年の認定NPO法人制度開始、
2003年のNPO法改正・公益法人制度改革など当時を知る記事が満載。
閲覧・印刷などは無料です。どうぞご利用ください。
https://www.npoweb.jp/topics/old/old_news/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【4】 トクトク助成金情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

ご紹介中の助成金情報です。
締め切りが10月末日までの情報をご紹介します。

詳しくはこちらから。
https://www.npoweb.jp/modules/subsidy/index.php?content_id=1

・浄土宗、財団法人全日本仏教会
平成21年度 第3回「共生・地域文化大賞」
(締切日:2009-9-11)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=285

・神奈川県立かながわ県民活動サポートセンター
平成22年度
「ボランタリー活動補助金/かながわボランタリー活動推進基金21」
(締切日:2009-9-15)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=274

・財団法人かめのり財団
平成21年度・第3回かめのり賞
(締切日:2009-9-15)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=287

・財団法人日本国際協力システム(JICS)
平成21年度 JICS NGO支援事業 支援対象事業の募集
(締切日:2009-9-18)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=291

・練馬区(東京)
福祉のまちづくりパートナーシップ区民活動支援事業
(締切日:2009-9-18)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=299

・財団法人日本国際交流センター
SEEDCap Japan(社会起業家育成支援プログラム)2009年度(第6回)
(締切日:2009-9-24)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=298

・社団法人倫理研究所
第13回地球倫理推進賞
(締切日:2009-9-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=277

・ヤフー株式会社
Yahoo!基金「NPO助成プログララム」
(締切日:2009-9-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=300

・神奈川ネットワーク運動
第18期市民社会チャレンジ基金
(締切日:2009-9-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=308

・財団法人日本科学協会
平成22年度笹川科学研究助成(実践研究部門)
(締切日:2009-10-15)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=296

・財団法人日本科学協会
平成22年度笹川科学研究助成(学術研究部門)
(締切日:2009-10-15)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=295

・財団法人 国際コミュニケーション基金
財団法人 国際コミュニケーション基金 平成21年度助成
(締切日:2009-10-20)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=297

・三井物産株式会社
三井物産環境基金 2009年度「研究助成」
(締切日:2009-10-25)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=307

・味の素株式会社
味の素「食と健康」国際協力支援プログラム
(締切日:2009-10-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=305

・NPO法人ローカルアクション-シンクポッツ・まち未来
草の根市民基金・ぐらん 都内草の根助成
(締切日:2009-10-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=309

・NPO法人ローカルアクション-シンクポッツ・まち未来
草の根市民基金・ぐらん アジア草の根助成
(締切日:2009-10-30)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=310

・独立行政法人福祉医療機構
長寿・子育て・障害者基金事業
(締切日:2009-10-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=257

・独立行政法人福祉医療機構
長寿・子育て・障害者基金 先駆的活動助成の募集
(締切日:2009-10-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=302

・独立行政法人福祉医療機構
長寿・子育て・障害者基金 地域活動助成の募集
(締切日:2009-10-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=303

・財団法人損保ジャパン環境財団
「環境保全プロジェクト助成」2009年度募集
(締切日:2009-10-31)
https://www.npoweb.jp/modules/news/article.php?storyid=304

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆助成金情報の掲載を希望される企業・財団・NPO団体等の皆さま
→シーズ事務局までご連絡ください。 助成金情報担当:三原
メール: npoweb@abelia.ocn.ne.jp 電話:03-5292-5471

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【5】 編集後記
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

シーズのずっこけ営業マン津田です。
7月からスタートしたスタッフブログと、趣味のプロレスの観戦で
毎日大忙し!あ、もちろんシーズの広報・営業活動も頑張ってます!
これからいよいよシーズのイベントも盛りあがってまいりますので、
プロレスのように熱く切なく、皆様にもご参加いただきたいなあ。
(つだ)
http://ameblo.jp/c-snpoweb/

10年以上ぶりにバンド活動を再開!
10月にミニライブで東チモールの歌をご紹介します。
腹筋鍛えなくちゃっ。(すず)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 NPOWEB Mail Magazine
URL  https://www.npoweb.jp
[ 発行 ] シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
コミュニケーション・チーム 津田、鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
TEL 03-5292-5471 FAX 03-5292-5472
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

NPOWEB Mail Magazineへのご意見・ご感想、シーズ入会案内ご希望の方は、
npoweb@abelia.ocn.ne.jp までご連絡下さい。
配信停止・アドレス変更は merumaga@poppy.ocn.ne.jp までご連絡下さい。

NPOWEB Mail Magazineに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
Copyright(C) 1994-2009 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

ページ上部へ戻る

MAILMAGAZINE

NPOに関する政策・制度の最新情報、セミナー・イベント情報など月数回配信しています。 NPO法人セイエンのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
セイエン/シーズ・市民活動を支える制度をつくる会(清算手続中)

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。2022年4月よりFAX番号が変更になりました。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-4243-3083
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南